自動ニュース作成G
タッパー(本物)
https://twitter.com/j79_ihi_17/status/1471460286993674242
2021-12-17 08:41:46
> 60年近く使っている元祖タッパーウエア
> タッパーと呼べるのはタッパーウェアだけ◇
100均のアレはなんて呼んだらいいの。
・良い会社じゃん > タッパー社内には深さ3mまである立派なプールがあり、夏休みは無料! https://twitter.com/j79_ihi_17/status/1471460286993674242・タッパーってホームパーティー商法で売ってたんだよな。ウチも引っかかってた。・なんたらパックとか密閉型容器とかって完全には密閉ではないか。とおもってググってた結果、ドライアイスが商品名だと今知った。・#2 そうそう。あむなんとかと一緒で、あやしいイメージしかない。・ウチはタッパーもだけど圧力鍋もあった。オフクロとその友人が数人家に集まって業者がその圧力鍋使った料理教室のまねごとしてた。震災でダメになるまで30年以上使ってたからモノは良かったんだろうね。・#5 ウチも圧力鍋ある(笑)by#2。 多分、ホームパーティー商法のカモリスト(と言うと言い方が悪いですが)が出回ってたんだと思う。・#0 他メーカーのは#3の言うように密閉型容器とか・圧倒的良品を一般の流通ルートに乗せないとか・ミシンとホットプレートのをウチで実演したのを覚えているが買ってない(と思う)。 タッパーはあった。長く使っていたし、モノは良かった。・「60年近く使っている元祖タッパーウエア」って高品質ですね・うちにもあの丸いの有ったな。 なんつーか丈夫過ぎる位頑丈というか。