自動ニュース作成G
「ジョジョ」アニメ新作がNETFLIX世界視聴トップ10入り 海外ジョジョ人気の兆し
https://thetv.jp/news/detail/1063474/
2021-12-17 02:54:11
>NETFLIXが毎週世界および各国で高い視聴を記録する人気映画とシリーズのTOPリストを公開している公式ウェブサイト「Top 10 on Netflix」が更新され、日本のアニメ「」がTV(Non-English)部門で世界8位にランクインした。
>過去に日本のアニメがランクインすることはあったが、直近の事例、11月1日~7日週:「鬼滅の刃」9位(視聴時間約794万時間)、11月22日~28日:「EDENS ZERO: Season 1」9位(視聴時間約747万時間)と比べると桁が異なり反響の高さがうかがえる。
高まりつつある、というか元から人気あった気もするが。まあ、世界8位って大した人気だな。
・6部微妙。ストーンフリーってハイエロファントグリーンのパクリでね。
・ニュー作と一緒の感想だけど「兆し」もなにもないだろ
・つべのジョジョ関連動画は日本語以外の方がよっぽど再生数多いし、今回のシリーズ予告動画も日本語版に外国語のコメ付きまくってたのにね
・6部は舞台がアメリカってのが受け入れやすかったのかも知れん
・ストーンオーシャンは漫画の途中で読むの挫折したけど、アニメ版はまだ途中だけどわかりやすくていいな。こんな話だったのか
・なんで部屋全体が無重力になると空気が逃げて真空になるのかよく分からなかった。作者は物理の知識なさ過ぎ。ファンタジーだからこれで良いのか?(例えば自由落下するエレベーターは無重力だが、中は真空ではない)
・#6 あの手の超能力、物理とか超越してるしな。概念系なんて、こうだと決まってるからなんだ、みたいな世界なんだし。
・#5 いや、あれが分かりにくくなるのストーリー後半部分だから
・いや最初のジョンガリAからもうわけわかんねえよ。
・#6 ジャンプ漫画に何を期待しているんだ。
・#6 現実と創作物の区別が出来ないヤバい人。二次元キャラに恋してそう
・俺も概念系の能力バトルが苦手で5部で脱落したなぁ
・#11 さすがに、それは言い過ぎ。超能力の解釈なんか人による。現実と創作物の区別云々の話じゃねぇよ。概念系の能力なんか、理解出来ない人には本当に無理なんじゃないか。後、物理的に無理な必殺技とか普通にツッコミ入れるでしょ。
・ただの創作なんだから、難しい事言わんで楽しんだらいんでないの?ジョジョは、訳分からんトコを楽しむ漫画だと思ってる。
・無重力と真空は因果関係にあるのではなく、同時に生じる能力と考えれば何の問題もない
・#4ジョジョ知らないだろ
・他の漫画で概念系の酷いの"当たったという結果が先にある"(ジャンプでも切ったという結果のみを作り出す、というのが出たな)"概念無視で、遠近無視"(他にも抗力無視とか結果無視とか色々)
・いや元々海外人気すごいぞ。YouTube Liveとかだと海外のコメントの方が多い。
・ジョジョってロジックバトル系だからそういうのが好きな人って作者が定義したルールをあまりに逸脱すると離れる人が出るのはしょうがない。
・#16 そういや、6部以外もアメリカが舞台なのはいくつかあるか。2部の一部と7部もか
・というかそもそもなんでアメリカの話をしてんの?「海外」ってアメリカのことなのか?無知な人ってマジで自分が無知なことを理解できないんだな
・#21 んじゃ無知を断罪する人に、ジョジョが今受けてる理由を聞かせて欲しいところ。6部だから、という理由ではなさそうだが。日本では2部から3部が盛り上がってた記憶があるからな
・#22 多数ツッコミ受けてる様に、別に今だからという訳でも無いんだが。