自動ニュース作成G
関西福祉科学大学教授「共同親権という制度がおかしい」
https://twitter.com/dfghlvta4ipmmvt/status/1471050877255716869
2021-12-16 11:31:44
>藤岡弘季:これは結婚したら共同親権という制度がおかしいので、最初から母親の単独親権にして、父親は金を払う存在という扱いにしておけば最初から争いにもならないし、母親の人権は守られると思う。
>人権を否定される父親は最初から結婚しないという自由があるわけである。
・割り切ったなー。根は半出生主義者だろ?
・妻が不倫で家庭を壊した有責配偶者の場合妻のみ優遇するのかね? フェミの手先かな?
・#2 日本の親権制度へのただの皮肉に反応すんな。
・相手の言い分を誇張して示してみせたのだろうけど、相手を正当化してみせるのは逆効果じゃないの?自分の主張になっちゃうし。何か彼の中に独自の判定基準があるのだろうけど、皆には通じないよ。皮肉は相手が受け入れられないようなものにしないと。おそらくは自分サイドが受け入れられないものであって自己満足でしかない。
・托卵対策。身に覚えのない妊娠に対して男は認知する必要なし。
・まあTwitterって馬鹿も見るのを想定しなきゃならないから大変だな。
・リツイート元もすべてひっくるめて見ると「皮肉で書いてる」で正解っぽいね、ここだけ見るとすげーこと言ってる、てなる。
・#6 ネットが馬鹿を可視化した事は以前から言われていたが、SNSはその馬鹿と馬鹿を結び付けて自信満々の馬鹿にしてしまったと思う。
・#8 まさにそれ
・#8 分かりやすい。
・#8 簡潔でエエ説明やな
・まあそれはそれとして、皮肉言われた側の「そもそも不倫したかどうかの話と子どもをどちらが監護すべきかの話をことさら結びつけようとする発想じたい間違ってると思います。」という主張も、分からんでもない。不倫した側と不倫された側の、双方が親としてクズの可能性もある。
・#12 済まぬがIDが気の毒で、話が頭に入ってこない・・・
・アホそう
・話題的にぴったり過ぎてもうね。偶然だろうけど、なぜか「ありがとうございます」って思ってしまった。
・#13 ありがとう、しばらくROMるわ・・・
・#13#16 笑った
・このツイに乗っかるなら「家事をする必要もないし、子供の面倒も見る必要がない。」って感じになるな。
・記念かきこ