自動ニュース作成G
パナソニック、テレビの開発機種16%削減 生産委託で合理化
https://www.sankei.com/article/20211214-KOBA4AVGKFIJ5CPUTH3H26NGYI/
2021-12-14 22:05:26
>パナソニックは14日、ユーザーのニーズに即した商品開発に集中するため、今年度中にテレビの開発機種を16%削減することを明らかにした。テレビ事業では、これまでに欧州などの生産拠点撤退や低価格機種の生産委託を進めており、開発機種も絞ることで黒字定着へ向けて事業体制の再構築を図る。パナソニックは固定費削減のため、今年に入り宇都宮市の国内拠点に加え、ベトナムやインドでのテレビ生産から撤退。今年度末までにブラジル、チェコでの生産も終了する予定で、生産拠点をマレーシアと台湾の2カ所に絞る。デジタル家電事業を担う豊嶋明事業部長「これまでは技術の進歩に伴い、テレビの付加価値を多機能化するなど、メーカー目線で決めてしまっていた」「顧客が求めるものをシンプルに追求する」
こんなに撤退予定なのにたった16%しか削減できないの?シンプルになってない。
・美容家電以外Panasonic商品に魅力ないもんな。
・パナソニックTVは、ネット予約のDIGAが安定運用できてるのが強み。10年前の旧機種でもできてる。ケーブルTVのSTBを作ってるから、長期では長けてるんだよねえ
・今回のはハード面だから、実は未だメリットある。ってか、こういうソフト部分の付加価値進化が一向に見えない。google出身の女性役員は何してるの??
・10年前の旧機種でも安定運用ってことは、10年前からサービスが全然進化していないって事じゃないか、何の対価も無く完全無料サービスじゃ予算出ないから進化出来ないぞ
・PanasonicはクソすぎるUIをどうにかしてほしい。
・#5 わかる