自動ニュース作成G
人生重たすぎるならひとり焚き火&BBQに逃げたらいい【逃避漫画はじめてのソロキャン編】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tomonari-shimomurayama/2020-00224
2021-12-14 17:19:54
荷物重い、火がつかない、ホットサンド不味い あまり楽しくなさそう
・焚き火オススメ!https://gnews.jp/20210209_153315 https://campreview.jp/wp-content/uploads/2021/02/cv2-768x1139.jpg
・焚き火して 食事喜ぶ ひとり者 。
・家より外なんて必要ないぜ!勢だけど、焚き火だけはやる価値がある。
・自転車なんだから背負うしかない。牽引も可能だが。冬の焚き火なんか火の側の表面だけは熱すぎ反対側は凍てつくイメージしかない。向きを変えようが身体の芯は全く温まらない。アニメみたいにテントの外で優雅に本なんか読める気はしない。そもそも光量が足りないし煌々と灯りを付けたら夜店みたいになって雰囲気台無し。でも安かったんでアマゾンでテント買った。
・↑ニワカだな
・#4 「自転車 キャリアバック」でググると色々あるよ。つか、焚火は好きだが焚火に当たるのは嫌いだ。火が弾けて服に穴が開く……。
・#5 まだ使ってないからニワカでさえない。インナーテントがメッシュなんで冬は無理っぽい。ツーリングで使えるかなとも思っては居るけど、どちらかと言うと災害用かな。子供の頃はボーイスカウトとかやってたんで月に2回位はキャンプやらされていたんだけど。#6 キャリアバックは括り付ける奴かな。キャリーカートに感激していたので。
・#6 化繊でなく綿を着なよ。
・#5 最初はにわかでいいんだよ。そのうち大きなテントと薪ストーブが欲しくなる
・ソロキャンしたいなという思いはあるが家庭があるからなぁ…そっちもソロなら趣味も逃避もしやすいが
・焚き火はむしろ焼き肉みたいに男女が盛り上がる場だろ。かつてはそういう出会い文化もあったし、今もアリ。ボッチは、ストーブとコッヘルを揃えてチキンラーメンとレトルトご飯とカレーから始めよう
・これの気持ちは分かるけど、場所の選定が難しいのよね。後処理がメンドイし、通報されてもおかしくない
・川べりならアリかな。終わったら、水で流す。首都圏なら丹沢方面で。集団だと問題になりやすいけど、個人ならOKや