自動ニュース作成G
ポケモンショックで倒れた子どもの“いま”
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/04/news148.html
2021-12-14 17:18:21
> 母に聞いた話では、自宅にはテレビ局の方が見えたり、その後の様子を尋ねるアンケートのようなものが数年にわたって送られてきたりしていたそうです。
ピカチュウのせいなのにポリゴンが悪者にされたやつ
・脳腫瘍の手術を受けた直後にGoogleのCMが話題になってたんでhttps://gnews.jp/20120118_141803、PVhttps://www.youtube.com/watch?v=PqJNc9KVIZE観たらてんかん起しそうになったわ。いや、凄い良い作品なんだけど・#1 それは脳腫瘍の手術の影響なのか普通に明滅が苦しいだけなのか・#2 まぁ手術後はてんかん持ちになって数回ぶっ倒れた。PV観たら判るけど、これは普通にてんかん持ちにはやばい。今は大分マシになったんでこれ観て倒れるとか全然無いけど・#3 ある程度可逆的に治るもんなんだね。よかった。・てんかんを人為的に誘発できることを示した科学的にも意味ある出来事だったな。光誘発性てんかんはサルのヒヒを使った実験で当時でも報告あった。けど、今でも実験室で安定してできる系はないだろう。簡便に手に入るマウスのような実験動物で、この系を作れたら食えるし一儲けもできる話。ヒトでも再現性が高い条件を見つけられれば、すごく価値ある・#4 治るというか、いつ起こるか分からないという不安感がでかい。市民団体がいろいろ騒ぐし。それ以上に、発作を抑える薬というのがえらく強いみたいで、日常動作に制限かかる。かつての経験者での意見。ずっと飲み続けてるよう言われてる人は、あれは安いけどすごく強い薬ということは認識して欲しい・今のは少ないけど、昔のは幻覚や夢遊病を誘発したしな。継続して飲んで、血中濃度が上がって初めて副作用報告されたりもするから飲み続けるのを嫌がる人もいる。ハンデ負うことになる人は大変やなあとは思いつつ、対処が他に選択肢が無いしな。・フッフー!