自動ニュース作成G
学習机にタブレットがある時代だから、鉛筆削りもUSB充電でいい
https://www.gizmodo.jp/2021/12/usbpencil-sharpener.html
2021-12-14 16:52:21
>電動の鉛筆削りって、電源が必要だから設置場所が固定化されちゃうって損だと思いません? 学習机で勉強するなら良いんだけど、最近多いリビング学習でとなると配線的に置き場所に困るわけで…。なので鉛筆削りも現代的にアップデートしていきましょう。クツワの「充電式鉛筆けずり」はUSBで充電できて、使う場所を選びません。
いま鉛筆削りってどのくらい需要があるのかね?
・鉛筆2~3本削ってリビングに持って行けば解決
・せんせー裕太君がスタイラス削りましたー
・バッテリーは劣化で発火する危険性があるから、充電式のものってあんまり増やしたくないんだよな。
・わざわざ鉛筆なんぞ使ってるんなら手回しで削れや
・んー高さが15cmぐらいあんのか。もうちょっとコンパクトなの欲しいね。
・小学生は鉛筆(シャーペン禁止)なので使ってるが、手動の鉛筆削りがあるから電動はいらない。 何かの拍子に削りカスが隙間に入り込んだら嫌なので、キーボードやUSBポートの近くでは使わないようにしてる。
・筆箱に入るサイズの手回しミニ鉛筆削りがあれば十分だろ…何なら筆箱自体に内蔵されてるモデルもあったぞ
・ナイフで鉛筆を削れない今時の子供
・好みで赤鉛筆を使っているが、ラチェッタ超おすすめhttp://www.sonic-s.co.jp/product/sk-8810
・PLUSのこれhttps://bungu.plus.co.jp/special/st/hashire/、ネタで買ったけどめっちゃくちゃ削りやすくて実用度高かった。手回しよりはるかに楽。
・#10 格好良いな、ちょっと欲しくなる
・二眼レフっぽいのを持ってるがもったいなくて一度も使っていないw
・#8 鉛筆は肥後守で削ってたが、鉛筆が書くためにというより別の理由でどんどん短くなった。サイコロとかコケシとか…
・シャープペンシル使おうぜ
・ロケット鉛筆が好きだった。匂いもついてたりな。
・子供達が皆シャーペン使う。しかも0.3mmなので、近寄らないと書いた字が読めない。