自動ニュース作成G
Windows 11の右クリックメニューで復活してほしいのは「あの機能」、多数の支持が集まる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1373862.html
2021-12-14 12:16:22
>そんな中、Windowsへの改善要望を募るフィードバックHUBに、「最新の情報に更新」を上位の階層に戻してほしいとの意見が寄せられ、300以上もの賛成票を集めている。
>「F5キーを押しても同じことができます」と、おそらくほとんどのユーザーが「そんなことはとっくに知っている」と答えたくなるような返答を行っている。
キーボードレスにしようとしてみたりキーボードありきなデザインにしてみたり、ブレブレ。
・マウスジェスチャでリロードしてるから困ったこと無いな
・今はファンクションキーの無いキーボードって無いの?常に初心者は存在する訳でF5キーで出来る事が判る様になっていないのはおかしい。Windows8の時なんかあまり使わないプログラムをメニューから無くして手入力させようとかしていた訳で狂っているとしか思えない。Chromeのタブの復元がメニューから消えてめんどい。
・プロジェクトの規模が大きくなると創造的でない人間も入り込んでくる。そういう人間は大抵、物事の見た目を弄くり回す事で創造的である、或いは仕事をしている振りをしようとする。
・わざわざ「最新の情報に更新」を行わないとなかなか変更が反映されない状況をなんとかする方が本筋では、と思わんでもない。
・古い状態のまま放置しておきたいときもある
・キーボードを満足に使えないひととかいっぱいいる。
・#5 ちょっと状況が想像つかないけどどういう時に?
・DOSの時代はF5などファンクションキー毛嫌いする層が居たもんだが
・#7 一定時間で削除されるページを時間過ぎてから見てる時に勝手に再読み込みされるのは困るかな。そもそも入力してない動作を無断でされる事自体が不快だけど。
・#9 この記事、ウェブサイトの更新じゃなくてWindowsのファイルとかフォルダの話では
・だねえ。ブラウザは自動更新ぜったいにNOだが、エクスプローラは更新されないと困る。ってか困っている。ファイル置いたのに反映されないことが多い。
・例えばアプリケーションからファイル保存しても、それがなかなかデスクトップに表示されないとか、そういう
・#5 うむ。何か設定あったっけ? 保存した瞬間、更新されてどこだっけ?と探すことがあったけど、この頃それが無い。
・個人的に、マイクロソフト社の製品はユーザーではない人達の意見を纏めて作ってるから、船山に登ってると思ってる。お前何処に向かってるんだよ、と。