自動ニュース作成G
映画「シン・ウルトラマン」は22年5月13日公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/13/news159.html
2021-12-13 22:33:48
スペシウムにシンゴジラ感が
・スペシウムの音がオリジナルへのリスペクトに満ちている・関連 6年前のヌルトラマンhttps://gnews.jp/20150718_134345。ついでにPS2ウルトラマンのスペシウム光線https://www.youtube.com/watch?v=ziuZ65a66aU・庵野がそこまで日時を設定するってのは、何かウルトラマンに関わる大事な日なのか?・公開日決めるのて営業じゃね。 …しかし凄い初代感の有る質感だ。 n/aはやはり平成テイスト。・イベント登壇してたのは樋口監督と主演の斎藤工と初代スーツアクター古谷敏の三人で、監督が「日時を決められているので間に合うように必死で制作中」と話してた。この記事にはないがスペシウム光線(の名称はまだ言えない体)のエフェクトは初代同様手書きであろう事が伺える資料も映ってた。 #3 特に該当するものはない。記念日に合わせるとしたら7/10 https://m-78.jp/710/・なんかすごい遠距離から撃ってるけど本編になさそうな感じ・延期の発表が春ぐらいだったらから年末には見られると思ってたのに後半年も待つのか。・面白そうな気配が全然しないのが不気味です・#8 シンゴジラ公開前もそういう意見が支配的だった。ので逆に心配してない・#7 監督「コロナの影響で塩漬けになってたわけじゃなく、まだできてない」 斎藤工「光線のシーンを観たのは今(イベント中)が初めて」とか・#9 ただカントクくんはゴジラにはさほど興味がなかったのでフラットな視点でいられたらしいという話が。・#11 それ聞くと逆に不安になってきたわ。まぁ観るけど。・https://twitter.com/shin_ultraman/status/1470589359598407681公式「本作のスペシウム光線 は、初代ウルトラマン他多数の光線画を手掛けられた飯塚定雄さんに描いて頂きました 」・初代の光線描いてた方まだご存命なんだな