自動ニュース作成G
空手連盟幹部「開いた口が…」 ロス五輪の実施競技外で驚き
https://news.yahoo.co.jp/articles/1380b18c1f30c36ab9cf5c981b6e3f9b887f9486
2021-12-11 03:12:47
テコンドーで十分かな。
・どうして型を推したんだろうな。組み手の方が絶対面白いのに
・欧米阿に勝てないからでね?
・正直、ケンケンテコンドーも微妙だけど空手もなぁ。一般人受け厳しいよね。
・良くわかんなかったけど、ヤフコメ読んで納得した。初めてヤフコメが役に立った。
・#4 そうだね >全空連だけですべてを回そうとしていることが結局墓穴を掘る結果になった
・正直型の競技とか無理筋じゃないのかと。
・浅いとか一本とかの判定も審判の判断ってのも今だと微妙。世界競技にするなら面に衝撃センサーでも入れて何G以上何G以下とかそういう判りやすいのでないと
・世界でネームバリューはあるのになぁ。墓穴を掘ったか。
・柔道に波及しなきゃいいけどね。それを言ったら採点競技系だめになってしまうか
・#7 体操なんかも駄目なん?
・#9 柔道はもう世界中に普及してるから外される事はないよ日本よりフランスのが競技人口多い時点で普及度のレベルが違う
・柔道とJudoが似て非なる競技になったのを見ながら空手がそのまんまのパッケージで受け入れられると思うのはさすがに傲慢であり怠慢かな
・体操とか難易度が高くて失敗する要素があればなんだけど、型って小学生でも覚えれば失敗せずにやれそうで、気合いの入り方とかキレの違いとか見る人によってバラバラな評価になるのが素人でもわかるからなぁ。
・型は善し悪しが全然分からんから見てて楽しくない。フルコンの見てもぺちぺちしてるだけで楽しくない。勝敗がはっきり分かるような競技じゃないとやっぱね。