自動ニュース作成G
愛称「銀釜」の後継機 JR貨物の新型電気機関車、川崎車両兵庫工場で開発、公開 九州エリアで運行予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/02857550477aa09a5a603d6bd8902dbd36f7881f
2021-12-11 01:34:51
>JR貨物は9日、九州エリアを走る新型の電気機関車「ECO-POWER(エコパワー) レッドサンダー」を、製造拠点の川崎車両兵庫工場(神戸市兵庫区)で公開した。消費電力を減らしたのが特徴で、2023年3月に運行開始を予定。同エリアの老朽機関車と順次置き換える。
>新車両は、全長約20メートル、最高速度は時速110キロ。消費電力を抑える「交流回生ブレーキ」を装備した。車体の色は「銀釜」の愛称で親しまれ、同エリアを走る「EF81形式303号」を継承し、銀色主体の塗装を施した。
赤くないけどレッド
・Nゲージをしてたころは、こういう貨物機関車に萌えてたなあ。安上がりで自由度あるのよ。つい最近もそういう店にDD51があるか確認しに行った
・銀色なのにレッドサンダーとな。
・関門トンネルの腐食防止用のステンレス車体の特別仕様車があったからだろ?
・イメージキャラクターは銀さん(杉田)で。