自動ニュース作成G
【2021年秋アニメ】「視聴継続率」の高い秋アニメをニコニコの視聴データを抽出して調べてみた
https://news.ameba.jp/entry/20211206-468/
2021-12-08 21:53:17
>第3位『先輩がうざい後輩の話』
>第2位『大正オトメ御伽話』
>第1位『異世界食堂2』
・異世界食堂とか、あと、まかないさんとか、面白いのはちょっと潮流が変わって来たのかな。エグイのとか、二転三転の波瀾万丈のドラマとかは時代じゃないのか
・アレッタがかわいすぎるので。
・今期は「吸血鬼すぐ死ぬ」がマイベストだな。
・無職転生が後半相当良く出来てるんだけど、2~3話で一回酷く絵が荒れたんで、あそこで視聴者離れたんだろうな。アマプラも結構最近まで新シーズン対応してなかった上、話数継続で対応したから気付かない視聴者も多かったろうし
・食堂はようやく客同士のシナジーが発動し始めてきた感じ。今のアニメはサブスク視聴数が利益基準って言われているけど具体的にどの程度の数字で延命できるんだろうか?無職転生は社長が社長になれるまでアニメ継続できるだろうか?
・0話切りされやすいジャンル、前評判の高くない作品が有利だな>視聴継続率。僧侶枠https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%83%A7%E4%BE%B6%E6%9E%A0みたいな、狭い層狙い撃ち作品が強くなりそうなのに、ランク外か。
・俺は王様とおとめと無職が好きだ。食堂の奴が人気なのか。判らんな。何故か記憶が飛んでしまうので毎回3回は見直すんだが何度見ても「ベルペッパー」って言葉しか記憶に残らない奴がある。
・今期個人的に続きが楽しみなのて海賊王女・タクトオーパス・吸血姫・ブルーピリオドの4本だな。二期物の無職や86はまぁそれなりに善い感じ。
・美大受験の奴もいいな。
・#2 アレッタがかわいい以外の要素が低すぎる。 #5 テリヤキとハンバーガー達のは少しよかった。
・ニコニコのデータに普遍性あるんだろうか? 大分視聴者層が偏ってそうなイメージあるけど
・#4 無職転生2~3話、そんなに酷かった?原作ファンだけどとりま普通に楽しんでみてたわ。そして物語も序盤の佳境に入ってきたので楽しみ。
・#7 王様はファンタジーなのに女子率が極端に低いという、媚びないスタイルがすがすがしいな。レギュラーがツンデレ継母と鏡(?)だけって。今時、ヤンキー物や戦記物だってもうちょっと気を遣うのに。
・#14 普通だと思っていたが妙に騒いでいるのがいたな。あら探しか、話題作りかは知らん。