自動ニュース作成G
中国、対リトアニア「制裁」苦慮 台湾の代表機関開設
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR308SE0Q1A131C2000000/
2021-12-08 04:11:39
>中国が激怒した直接の原因は、11月に台湾がリトアニアに開いた事実上の大使館となる「台湾代表処」にある。欧州に置く代表機関で初めて名称に「台北」ではなく「台湾」の採用を認め、台湾を不可分の領土とする中国が駐リトアニア大使の召還を8月に発表するなどして反対していた。
>背景には、欧州との対立が先鋭化するのは避けたい中国の考えがある。欧州連合(EU)は人権問題で中国を非難しつつも、中国と経済関係が深いドイツのメルケル首相が対中外交をけん引してきた。同氏の退任でEU内の力のバランスが変わりかねず、中国は「欧州との関係を全体的に安定させる必要がある」(北京の国際関係学者)。EU加盟国のリトアニアへの報復を小出しにしながら、ほかの国々の反応を見極めているとみられる。
これでEUも中国を脅威と見てくれればいいんだけど。