自動ニュース作成G
電波を注入し、人間を充電器化 タイピングや車の運転中にスマートウォッチなどを充電
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/06/news042.html
2021-12-07 14:19:42
きっと便利だっちゃ!
・出来るっちゃ出来るのかも知れないが…。記憶だけしておくよ。
・睡眠評価アプリとかでスマートウォッチ付けたまま寝たいのに、充電保たないから寝るときは充電しないといけなくてジレンマとかあるので、付けっぱなしである程度充電されるようになったらスマートウォッチはより便利にはなるだろうね。他のウェアラブルデバイスも。
・#2せっかく防水スマートウォッチ買ったのに、充電できるタイミングが入浴時くらいしか無いから付けたまま入った事が無い悲しさ。
・#2#3 どっちもわかる(笑) バッテリー含めてサイズが小さいから満充電までの時間はスマホより圧倒的に短いが、まず外さないんだよなあ
・汗で発電ってなんかあった気がする。
・#5 これhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312329.htmlかな?
・RF信号で伝送してるのに直流電力の転送に成功って、意味わからん。
・♪仲間はタックル。
・なんとなく電位治療器が思い出される
・Apple Watch と JINS MEMEの充電が自動で出来るようになったら神
・#2-4 自分は家に帰ってYouTube見たりご飯食べたりの安静時に充電してる。 後、朝起きてから仕事行くまでの間とか。 寝てる時の心拍数とか取りたいから寝てる時につけられるように工夫はしてるかな。 ただ血糖値計れるようになったらご飯タイムつけたいからタイミングが難しくなる・・
・俺は風呂の間だな。
・#5 これかね。https://gnews.jp/20211126_192101