自動ニュース作成G
ミトコンドリア病で治験へ 治療薬候補、安全性確認から―東北大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120600736
2021-12-06 17:35:04
>全身の細胞でエネルギーを生み出す小器官ミトコンドリアの異常により、脳や心臓、筋肉などのさまざまな機能が低下する国指定の難病「ミトコンドリア病」について、東北大大学院医学系研究科の阿部高明教授らは6日、治療薬候補物質「MA―5」の臨床試験(治験)を来年1月に始めると発表した。エネルギー生産効率を高める働きがあり、実用化されれば画期的な新薬になると期待される。MA―5は腎臓病患者の血液から発見された物質に基づき、2015年に開発された。
・病気じゃない普通の人間に使ったらパフォーマンス上がったり痩せたりしないかな?
・寿命が伸びたり?
・代謝が弱っているので、これ欲しい。
・ドーピングに使えそう
・#3 健康食品の転用での市場がでかそうだな。代謝が落ちた中年にとか。ユーグレナが乗ってきそう。
・#2 代謝を活性化させるなら、一般的には寿命は短くなる。評価の仕方だね。生きてる時間のQOLを上げるとすれば、また変わる
・eve
・パライヴは名作
・そういえば、作者は東北大だったな。その辺も狙ってるんだろう。クセのある人が多いSF業界で極めてまっとうな人という認識