自動ニュース作成G
アメリカは「正戦論」の国
https://togetter.com/li/1791808
2021-12-04 00:14:49
>ここら辺の見解、30年くらい前に「新しい教科書をつくる会」の西尾幹二もフツーにいうてたことなんだが、当時は「ウヨクの戯言」とボロクソだった
・>「じゃあとりあえず戦争しましょう」 んなわけなくて第一次戦争をへた列強各国は戦争に突入することの辛さを知ってて恐れてたがためにナチスドイツの台頭に対して強く出れず結果としてドイツのポーランド侵攻を許してしまった。第一次で主戦場とならず周りで利益だけかすめ取った日本とアメリカが近代戦の悲惨さを理解してなかっただけ。・記事よりも1のほうが、すっと入ってくるわ。・「日本が停戦に向けてアクションを起こしたわけでもない」日本だけが悪いとしたい人からするとこれが命綱なんだろうが、交渉は相手のある事だからな。・#1 「近代戦の悲惨さ」を分析したんだろう。日本は「全面戦争にはならない」と(雑に言うなら)気軽に始め、米国は(結果がどうなるか考えず)「正義は貫かなければならない」と日本の思惑とは違う行動に出たと。アメリカは今回も戦場にならなかったから抑止力が働かなかったんだろう。ベトナム戦争の時とは違ってメディアも統制出来ていたし。・(戦争を真面目にやったお陰で)全面戦争になって多大な被害を蒙りはしたが、ある意味当初の日本の目論見通り、無条件降伏にも関わらずアメリカからも一定の譲歩が引き出せた。これ有色人種の日本人が白人とガチでやっていなかったらその後の植民地の放棄みたいな事も起きなかったと思う。だから特定以外のアジアからは一定程度日本の行為は評価されている。・その功績ってなかなか言われないんだよな。言ったらサヨクが戦争賛美者だ、って右翼認定してくるし・#6 お仲間以外は皆右翼認定とかいつものことじゃん?・関連:「80年たった今も不名誉な日」 バイデン氏、真珠湾攻撃めぐり声明https://www.asahi.com/articles/ASPD42W77PD4UHBI00D.html