自動ニュース作成G
スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/02/news092.html
2021-12-03 14:16:29
まぁスマホにまでNHK受信料とか払いたくないから
◇
ってのが一番衰退した理由だろうけど
・NHKの日頃の活動の成果だな。
・通信帯域を食わないのでワンセグにも一定の存在意義はあったと思うんだが、デメリットがそれを上回った。災害時に輻輳がちょっと心配ではあるが、スマホ以外の手段で何とかなるだろ。
・「NHKのテレビを見たい」と言う需要があれば、https://gnews.jp/20211116_193226バルミューダが叶えてくれるよ。
・正直ワンセグてガラケー時代の遺物かと思ってたわ。
・災害考えるとやっぱ安いラジオ一台持ってた方がいいな。単三電池一本で1週間ぐらい持つようなやつ。スマホは毎日充電必要だし。
・人体も盲腸や親知らずを搭載すんの止めてくれないかな
・そろそろインターネット搭載してるとNHKの請求が来るから外した方が売れると思う
・正直NHKどころか今の若い人はTVを直では見ない。PCかスマフォ、タブレットで公式非公式問わずアップされた動画を見る。
・iPhoneはワンセグが付いてないからとか言って買わなかったジジイとか居たよなあ。出先でどれだけテレビ見たいんたよ。
・#8 一戸建ての相談行くと、15年前は各部屋にアンテナ線付けてたけど、今は2.3部屋だけが多いと言われた。代わりにLAN付けてたら手間はあまり変わらんらしーけど。
・震災の時は首から携帯ぶら下げてワンセグ流しながら社員誘導とかしたな。