自動ニュース作成G
【食レポ】東日本限定、松屋「牛ヒレ肉のカットステーキ」!分厚い牛ヒレ肉ステーキに、塩気、旨味、辛味が炸裂するレフォール風ソースを絡めるとご飯が激ウマ!
https://netatopi.jp/article/1369290.html
2021-11-26 21:19:35
>率直に味が気になるレフォール風ソースは、強い塩気、にんにくの旨味、鼻にツン! と、くるわさびの辛味が融合してメチャ味濃いめ!
>なので、牛ヒレ肉のカットステーキの上にレフォール風ソースを乗せて食べることで、牛ヒレ肉のカットステーキとしての旨味はそのままに塩気、旨味、辛味が大きく加算されて美味しさうなぎのぼり!レフォール風ソースの風味の力強さもあってか、あわせてご飯も超スピードで食が進みます!
・食レポライターのアクセス稼ぎ投稿?
・価格1880円!
・ショボくね。
・見る価値なし
・松屋の牛肉って不味いんだよな。味がしないんだよ。何故か豚肉の方が美味い。そして松乃家はトンカツより唐揚げが美味い。
・松屋ってジューシー唐揚げ丼が無くなってから行ってないかも。こんど松のやの唐揚げ丼でも食べてみるか、近所にないけど。
・松のやの油淋鶏定食好きだったんだけど、登場するたびに値段が上がっていったのと味がどんどん変わって好みでなくなっちゃったのが残念。
・松屋はハンバーグを食うところ。最近のだとビーフシチュー煮込みハンバーグ、毎年夏のトマト煮込みハンバーグとかを。カレーもイケる。
・味はともかく写真が全く美味そうに見えない。
・#9 https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/211123e.html公式の写真では美味しそうだよ(写真詐欺) 西日本のチキンステーキの方が食べたいな…
・何というか、鰻もステーキも食いたいとなると専門店か専門店もどき行くよな。それか家。牛丼屋の高級路線はなんか中途半端過ぎて、まぁこんなもんかってのが出てくるのが目に見えてすぎて手が出ん
・もの食うときは、それなりの場や状況も欲しいしね。
・#11 わかる。 外出が減った最近となっては特に、せっかく外食するなら多少高くなっても専門店で美味しい物が食べたい。 それと関連しそうな増田https://anond.hatelabo.jp/20211124112959一生牛丼マン
・これって成形肉なの?
・https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/gyumeshi-burger-1 松屋なら「牛めしバーガー」食いたい。
・#15 モスのがいいや… https://www.mos.jp/omoi/15/
・#10 うーんこのバードカフェ
・吉野家が試験販売していたライスバーガーはヒドかったな。商品の域に達してなかった。 今はスーパー売りの冷凍食品でもあれよりもはるかにマシなのが売っている。