自動ニュース作成G
80年代のアダルトソフト事情&ソフトハウス主催のプログラムコンテスト
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1356901.html
2021-11-25 09:49:15
>『ナイトライフ』を作ったのは光栄マイコンシステム。かの『信長の野望』の光栄である。内容は夫婦の夜の生活をサポートする管理ソフトで、
>8つの質問に答えるとお勧めの体位が画面に表示される。エロゲー史上では、セックス行為を直接あらわすソフトの先陣をきった、という程の立ち位置になる。
知ってる人は知っている。まあそれだけなんですけどもね。
・さすがにマイロリータには言及できないか
・177も忘れてはいけない
・印象に残ってるのは「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか」だな。訳わからず、もにょもにょした。タイトルの意味が分かるようになったのはかなり後
・この辺は、ある種の歴史の古典なので、部分的にもプレイできる環境があった方がいいな
・この本持ってたわ。記事は80年代初期編の転載。中期編で女子寮パニック、ロリータシンドローム、EMMY、慶子ちゃんの秘密、TOKYOナンパストリート、天使たちの午後、トワイライトゾーン美しき獲物たち、「177」問題、ふぇありぃている、リップスティック、スーパーリアル麻雀PⅡが紹介されてる。後期編はフェアリーテール、エルフ、アリスソフト、カクテルソフト作品あたり
・カオスエンジェルズが無いとか無いわ
・タイトル忘れてしまったがオムニバスのショートストーリーADVで、3つめか4つめのエピソードがキャバクラでナンパしたらオカマだったっていう話だったのが鮮烈に記憶に残っているのだが、なんてゲームだったっか……? #5があげてくれてるTOKYOナンパストリートかしら?
・#6 ずいぶん前にリメイク作ってるって話しがあったけど完全に消えたね
・懐かしいな。広告に載ってるIntel 8048って地味にハーバードアーキテクチャだったんだね! https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_8048
・#6 カオスは80年代も後半なので。プログラマのひとはだいぶ前に亡くなってるけど、絵師のひとはいろいろやってるねhttp://www.yjinn.com/
・#1 マイロリータは1985年 #6 カオスエンジェルズは1988年 と、年別のタイトルリストにメーカーとジャンル、レーティングだけ載ってた。
・PC-8001版のナイトライフ持ってたなぁ。時間ごとに体位を表示してくれるという非常につまらないソフトなんだけど、PC-8801版だと体勢がちゃんと人の輪郭で表示されるんだけど、8001版だと、赤と青の棒人間だった。