自動ニュース作成G
小型トラックをEVに 物流業界で導入広がり開発競争が活発化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357211000.html
2021-11-25 08:05:33
>このうち、日野自動車は22日、来年夏に販売するEVの1トントラックを初めて公開しました。EVにすることによって、車体の下にあったさまざまな部品が減り、地上から荷物などを置く床までの高さが、従来の半分の40センチとなったことから、荷物の積み降ろしがしやすくなるとしています。
>1回の充電で、宅配に必要なおよそ100キロの走行が可能で、納入が決まっているヤマト運輸が今後半年間にわたって試験的に使用し、両社で課題などを検証することにしています。
・なんとなく思い出した https://friday.kodansha.co.jp/article/211445
・#1 https://gnews.jp/20211026_215640 ここにも投稿されてたな。
・ドイツ製より国産や中国製の方が良さそう
・>中国製 爆発するのに?
・#4 そりゃ名前も知られてない怪しいメーカーのなんて乗りたくないけど、大手メーカーのは日本を含めて多く輸出されてるみたいだよ。例えば>日本にもBYDの電気バスが続々と導入中!https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/byd-electric-bus-in-japan/?amp
・佐川 https://gnews.jp/20210413_191611 https://gnews.jp/20210825_013856 https://gnews.jp/20210511_165638
・中国製の電動バスとか死にそうで嫌だわな。その路線利用されなくなりそうだわ。企業は隠そうとするんだろうけど。
・これは小型バスが本丸じゃないかな。10人弱の街乗り。ローステップは乗り降りに快適よ