自動ニュース作成G
ステーキの自動販売機で幸せ体験! 大ボリュームの和牛が年中無休いつでも買えるぞ~!!
https://rocketnews24.com/2021/11/22/1563864/
2021-11-24 17:26:10
>その自動販売機は愛知県豊田市にある。現地に向かいながらも「本当にこの道で合っているのか?」と不安になってしまうほど周囲は田んぼだらけ。冒頭では「夜中でもステーキが買える」なんて大きな口を叩いたが、ここは昼間に来た方が良い場所だ。たぶん夜になると真っ暗になるだろう。
>ということで、こちらが全国で初めて導入された和牛の自販機だ! 機体全体がお肉の柄で、思っていたよりもポップな外観をしている。こちらの和牛自動販売機、経営しているのは谷澤牧場。たしかによく見ると後ろには産地直送が過ぎるってぐらいの距離感で牧場がある。
・生肉の自動販売機は「ステーキの自動販売機」と呼べるか問題
・×ステーキの自動販売機 ○ステーキ肉の自動販売機
・#1 それはともかく、ピザみたく焼くところまで自動化されてたら面白いかもな。路上は厳しいけどサービスエリアみたいな所なら需要あるかも
・語源的に「ステーキ」は料理じゃなく肉そのものを指す言葉だから、間違いではない。ただしその場合ハンバーグはステーキと呼ばないのでやはり間違い
・田んぼの真ん中ってどうなんだろうと思ったけど、元々週一で直売所開いてて客の動線は作られてたのね。
・焼き肉を焼く みたいな
・#4 ここは日本だから、焼かれたものを想像しちゃうよ(笑)
・玉袋ゆたか牛
・ステーキ肉の自販機、自販機を色々レポートしてるYoutuberが紹介してたけど、ここ以外にもあちこちあるっぽいよ。たしか東京のとか紹介されてたし。
・https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13242211/dtlrvwlst/B439072720/ 世界初!! サムゲタン自動販売機
・ウシ娘
・#10 それが、もっと恐ろしい事にダイドー版参鶏湯風スープなんてのが出やがりましてですね。 https://www.dydo.co.jp/products/detail/1006 運がいい?とお近くの自販機にあるかもしれない。余談だが、最近でただしスープ、結構好きだな。飲むカレーはまずいと思う。
・#12 あるなあ…。 で、飲むカレーは辛味だけ別で加えたような痛いだけの辛さで困る。辛味以外はこんなもんかなと思うが。
・そういやこの間一風堂のラーメンスープの缶ドリンクが駅の自販機にあったな