自動ニュース作成G
サッカースタジアム 経済効果は約6760億円 広島市が試算
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211124/4000015182.html
2021-11-24 14:47:46
>広島市がサンフレッチェ広島の本拠地として中区の中央公園に建設を計画する新しいサッカースタジアムについて広島県と市は建設費用の負担割合の協議を続けています。これについて市が、負担を半分ずつと想定する一方で、県は、県全体への経済効果を見極めて判断したいとし、この試算を示すよう市に求めていました。
>そしてこのほど市の試算がまとまりそれによりますと、見込まれる経済効果はおよそ6760億円としています。具体的には、▽資材の調達など建設への投資による効果がおよそ460億円、▽1年間に訪れる人を310万人と想定し、スタジアムの開業後20年間で宿泊や買い物などによる効果がおよそ6300億円と見込んでいます。
・いよいよ中央公園に作るのか。もちっと早く作れてればあんな集客苦しまないですんだろうにな。
・「資材の調達など建設への投資による効果」を経済効果の項目に入れるならば、莫大な建設費かけてもすべて経済効果に含められるわけだ。
・資材がすべて市内で調達できるなら含めてもいいと思うけどな。無理だが。
・湾岸に作るや作らんやで随分揉めてた記憶が。 https://gnews.jp/20160328_131010
・この手の「経済効果」って信じられない。オリンピックとか。
・経済効果てどれだけ金が動くかであって行ったイベントや作ったものの収支がどれだけ黒字で推移するってことじゃないよな当たり前だけど。
・#6 出来上がったものによってどれだけ金が動くかであって、直接の建設費用とその関連は除くもんじゃないの?
・ニュー作が引用している所で資材など建設への投資費用って言ってるよ。