自動ニュース作成G
辞任会見の木下富美子都議「理不尽」と心境吐露 代理人弁護士は「イジメだ」と都議会批判
https://yorozoonews.jp/article/14486906?p=26493548&ro=14486906&ri=0
2021-11-22 21:46:34
>気持ちが高ぶったか、髪を振り乱して辞任会見を行う木下富美子都議
木下、都議やめるってよ
・誰もいじめてないのにいじめの被害者を気取れば無敵になれるとでも思っているのか?
・ヤりたい放題やって世間騒がせて費用負担者に叱られたらイジメ被害者主張ってか。小学生でも分かるやって良い事と悪い事もわからないから失格なんだよなぁ。
・んじゃさっさと辞めて次の補選で出馬して都民の信を問えばいいんじゃねえの? >仕事がしたくて議員継続を望んでいるにもかかわらず、議員として十分に仕事をさせてもらえない
・やっとか、交通法規も守れぬ者に政治家は任せられない。
・事故とサボりのどっちかが欠けてたらここまで追求はされてないやろな
・想像以上にわがままボディだった
・いじめカッコ悪いと自分も思うが、これはいじめ〔〕笑いと脳内に流れたわ
・せめて、報酬返上でもやってればここまで叩かれまいに
・無免ひき逃げ(当て逃げ?)の時点で印象悪いのにそれを隠して当選→説明なく雲隠れ、完全に自業自得。なんでここまで悪手を選び続けたの?
・こいつもだが、小池都知事も詐病で逃げてたのにhttps://gnews.jp/20211118_073810このタイミングで復帰https://www.tokyo-np.co.jp/article/144060、ってのがホンマ
・犯した罪を悔いることよりも、必死に隠蔽すればバレないと思ってる精神がヤバい。
・こんなの逃げ切れるわけねーのにな。馬鹿じゃないの。
・また無免許運転やりそうで怖い。
・もう、「辞めれば責任をとった」という見方、無くなってくれないかな。職責に見合わない資質だと明らかになったのだからその地位を追われるのは当然で、罪の責任を取ることとは別。報酬の返還と懲罰的損害賠償とか、罪と同等以上の贖罪を求めるような制度にならないかな。
・欠席中の給料も勿論返還するんだろうな。
・俺はいじめ問題はいじめる側が100%悪だと思っているので、99%に落とすような言説はやめてもらいたい。公人に、しかも首都で働く者に対して世間の目が厳しくなるのは当然のこと
・#16 「イジメかどうかは俺が判断する」自覚が無いだけでそれこそがイジメなのでは?いくら理屈を並べた所でイジメが正当化される事はない。「服装がダサいと指摘してあげているだけ」「実際臭いし」とか言うのと変わらないと思うぞ。人を「悪」と見做して行動する事がイジメの本質なんじゃないかな。
・#16 イジメられた経験のある自分が過去の言動を振り返ると100%とは言えない。大人になった今ではイジメられても仕方がないと思えれるようになった。よくあるのは一般的とは言い難い、変な言動しているのにその事を詰め寄られると言い返せないのがそのままイジメに繋がっていく。100%って言えるのは自己分析が足りないか、イジメ経験を直接味わってない人の妄言としか。
・仮に被害者に落ち度があったとしても、それをいじめという方法を持ってして報復してどうなるものか。それで改善するならまだしも加害者側の加虐趣味やストレス解消にしかなっていないのが現状だろう。それを悪と言わずして何という。
・#19 落ち度があったらもう100%にはならないんだよ。交通事故で書類送検、さらに無免許運転を7回しておいて「仕事がしたくて議員継続を望んでいるにもかかわらず仕事をさせてもらえない」って、常識人の言うセリフではないし、そりゃ叩かれて当然とも言えるし、なによりも交通事故にあった人が一番の被害者だぞ。
・だからこの件の女に関してはいじめには当たらないだろうという話なわけでね。
・100%と絶対って言葉を使う頭でっかちにはなるなって話なわけ。なんでも杓子定規に「悪」とか決めつけるのがマジで思考ロックすぎて正直相容れない。
・木下のこと叩いてる奴はダブスタしてないで安倍が辞職するまで叩けよ。
・いじめられて自分にも非があるかも…と思わせられてしまうのは単純に被害によって精神が疲弊した結果だよ。この件とは全く関係ないが。いじめ被害者もいい迷惑だろうよ、この都議と同じカテゴリにされて。
・気持ち悪いから…みたいな理由でも始まるのがイジメだからなぁ。トラブルの結果で起きる事もあるだろうけど罪に対する罰だとしてもイジメでは罰が過剰になりがち。旭川の凍死事件はその典型例だよね