自動ニュース作成G
「仁徳天皇陵」堤の内側でも円筒埴輪などの破片見つかる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211119/k10013353961000.html
2021-11-19 19:45:52
> 宮内庁の徳田誠志調査官は「人が入っていない状況で、長い間、地域の人が守ってきたことがわかる。墳丘も含めて仁徳天皇陵全体の保全を今後も考えていきたい」と話していました。
はるか昔から盗掘済みなのが分かってんのに、何言ってんだ?とっとと調査せんと、この先何盗まれても気が付かないぞ。
・石棺見つかるかな
・#1 江戸時代に発見済みだぞ。まだ有るかは知らん。無かったら今まで調査してこなかった宮内庁の責任。
・#0 盗まれるより、最近の流行としては産廃盛土されるかもな
・埴輪の価値が見いだされたのは戦後だから、お宝じゃないんじゃねえの
・仁徳天皇陵は、重機でエグッた跡の説明が欲しい。地形データからは明らか
・#4 お宝なんぞとうに盗まれてる。問題はさも盗掘を受けずに現代まで守られているかのように喧伝してる宮内省。お宝ではなくも考古学的に貴重な発見は十分にあり得る。例えば石棺だって宝じゃ無いけど学術的には重要だぞ。
・#6 石棺の形くらいは知りたいものだね。下世話的には、ボストン美術館所蔵の仁徳天皇陵由来の宝物がどう位置づけられるかだわ。今後問題になるよ
・そのへんは誰のためのどんなお宝かという話では。