自動ニュース作成G
「ファルコム・アーリー・コレクション For X68000」の予約受付が24日から開始、ロマンシアなど3作品収録
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1367632.html
2021-11-19 16:41:32
>アクションRPG「ドラゴンスレイヤー」、コマンド選択式AVG「太陽の神殿」、アクションAVG「ロマンシア」の3作品を1パッケージにまとめ、X68000向けに移植するというもの。
>このほか、2022年にはX68000向けの新作タイトルとして「ワンダラーズ フロム イース オリジナル(仮)」と「ザナドゥ/ザナドゥシナリオ II(仮)」がBEEPから発売される予定だ。
BGMがどうなるかが気になる。
・実機用かよ!?
・この頃のファルコムは楽しかった。今はPS2レベルのグラフィックで全く同じ中二病作品ばかりだもんなー。よく倒産しないもんだと感心するわ
・実機持ってるユーザー何十人ぐらいなんやろ。
・FDのデュプリケートやれるとこあるんか
・#4 X68000ジャンルでパソケット出てたけど、基本的に本体にドライブ2つ付いてるので、AがマスタでBに書き込みみたいな感じでガリガリやってたから、これも実機でやってるんじゃないかな?
・今年の春、X68用イース1&2が出たみたいだが、何本ぐらい売れたんだろうか……
・#6 これかhttps://gnews.jp/20201121_090604
・#2 俺もオッサンなのでこれより少し前の時代を最もプレイしてた。今はイースに加えて軌跡シリーズも新規固定ファンを獲得してるから、手堅いメーカーになってるよね。 ソーサリアンの今風な新作をやりたいが、叶わぬ夢かのう…
・#8 あんまりいい話聞かないけどソーサリアンオンラインはどうだったんだろう。
・実機を持ってはいるのだけど、もう二十年以上電源入れてないな。
・#8 10年前にサービス終了してたのとは別のがある?
・「X68000本体(実機)の電源を入れてない(ソーサリアンオンラインの話はしてない)」って事でしょ
・#11は#8じゃなくて#9の間違いなだけでは
・30年前のハードってコンデンサが液漏れしたり破裂したりしんのかね。
・#14 68kは特に液漏れする時期のコンデンサを使ってるので電源か電源のコンデンサの交換は必須
・#15 そういう話を聞いてより電源を入れる気が無くなっている……。
・#4 とりあえず生きてる台数が多い98でデュプリするんじゃね? しかしそうか、デュプリ業者は絶滅してるだろうからプロテクトは無しか…
・というか、フロッピーがそんなに手にはいるんだーと思った。
・#13 すまない、その通りだ。#11は#9宛。