自動ニュース作成G
仏、ペット店で犬猫販売禁止へ動物愛護で24年から
https://nordot.app/834173340146417664
2021-11-19 06:16:22
>フランス上院は18日、動物愛護に関する法改正案を賛成多数で可決した。動物の福祉や衝動買い防止の観点から、犬と猫はペットショップでの販売を2024年から禁止する。マクロン大統領が近く署名し、施行される。
>犬や猫を飼う場合、保護団体や個人からの譲渡、ブリーダーからの直接購入となる。また、法改正によって施設でのイルカやシャチのショーを26年から、移動型サーカスでの野生動物の利用を28年から、それぞれ禁止する。
競馬も動物園もやめれば
・日本でもすぐにペットショップ禁止にすればいいのに。ブリーダー制にして時々監査する。そういう票にならないことは大きく問題提起がされない内は無視されるけど、こういう「正しくルール設定することを自然にする姿勢」は日本に必要。・ウサギはまだいいらしいが事実上のペットショップ禁止かな。日本も見習ってほしいね。こういう時こそ出羽守の出番なんだがなぁ。・禁止されると密売とかで感染症とかひどいことになりはしないか・フランスとかバカンス前で出かける段になるとペット捨てるとか、なんというか飼う側の質も段違いに悪いだけなんじゃね…。・>衝動買いを招かないようショーウインドーに陳列することは禁止する これは特に賛成。・#3 ペットショップで買えなくなるだけで、ブリーダーから購入できる。販売が完全に禁止になるわけではない。・消耗品であって、生産性を上げる割合も少ない。対外的に金を産む産業ではない上に外来種による侵襲も起きる。愛護団体のアホな行動への対応をせにゃならん事を考えると、厳格化して切り捨てを考えても差し支えないジャンル。・ハムスターだけは勘弁してくれ・フランスなんて少し前まで街中に犬のクソが転がりまくってたから、マナーは今でも良くはなさそうな印象・寿命とか体型種別に依存せず、ペットショップと動物愛護団体、購入者、ブリーダーに処理に係る税や環境保全税を徴収しても良いと思う。・つまりサーカス用に育てられた動物になるあのか・・・・自分の楽しみのために犬猫とかを家に閉じ込めて愛護愛護叫んでる馬鹿も非難したらいい。・スイスとかだとペット飼うのに資格がいるんだっけ?人も子供を育てるにあたって講習会受けて資格必要にすればいいのに義務も説明して、違反したら罰金とか設けて・少なくとも多頭飼いは禁止したらいい。10平方メートルあたり1匹とかにするとか。・フランス国旗が青緑赤の棒グラフってネタを最近見たな 文化方面は最高で青と赤はMaxなのに国民性の緑は0ってやつ・次は犬猫に選挙権だな・#15 へー、と思って検索したら、「フランスの好きなところ」として青と赤は食とワインhttps://www.excite.co.jp/news/article/Labaq_51881733/のを見つけた(人は0)・販売が禁止ならレンタルすればいいじゃない。まあ実際は、箱ヘル禁止でデリヘル増えるみたいな流れになるんだろうけど。・これペットショップ側はどう対応するんかね? 熱帯魚でも売るのか。・こんなの動物のことなんか本当は考えてなくて「ペットがショーケースに入れられて玩具扱いなのが許せない」っていうお気持ちポリコレでしかない。ネットで直接取引するようになって事態は悪化する。本当に考えてるならペットの金銭取引を全面禁止して保健所の審査付き里親斡旋にするべき。・#20まあポリコレの自己満だよなあ・それでもやらんよりはマシだと思うよ。これに関してはね。・#20 「ペットがショーケースに入れられて玩具扱いなのが許せない」。俺なんかはその通りでブリーダーからのみ審査(飼育環境等)を受けた人だけ買えばいいと思うよ。逆にショーケースに入れられ売れ残って殺処分や血統書のある母体をそれこそ「産む機械」にしてる状況の改善要求をする人を揶揄する人は、共産党員や創価の人、そうでなくても近い人かな。・これで新たな種の増産も止まるのかな・マンチカンが、胴が長くて短足をよちよち一生懸命不器用に動いてるのを見るとかわいいと思うのと同時に心がザワザワする。YouTubeとかではそういう動画はかわいいとか絶賛いっしょくだが、そのコメントを読んでるとますますザワザワする。