自動ニュース作成G
海外「日本には本当の自由がある」 1人での食事が容認される日本社会に羨望の声が殺到
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3997.html
2021-11-18 20:23:58
>投稿では、焼肉店、ラーメン店、寿司店、しゃぶしゃぶ店と、日本では「おひとりさま」向けの環境が充実しており、周囲の目を気にせず1人で食事をしたい人にとっては、まさに完璧な国であると紹介されています。
>特にヨーロッパではレストランはカップル、あるいはグループで行くものという認識が強い一方、日本は相対的に1人でいる事への理解度が高い国ですが、そういった環境に、外国人から羨望の声が殺到していました。
ヨーロッパのワクチン接種率が上がってるのに感染爆発してる原因って、もしかしてこれだったり?
・内向き=introvert 外向き=extrovert なんかよくわからん方向向き=pervert
・#1 座布団1枚
・https://gnews.jp/20211104_025509 確かこの動画でも、日本から来た店は一人でも食事が出来る所も良い、みたいな褒め方してたな
・バブル位までは日本でも一人で食べる事は難しかったが、店ではなく客が実践した結果だろう。社会的な制約は海外の方が強い。日本人は全体の最適化を考慮するから全体主義に見えるが、海外よりずっと個人主義だ。コロナ対策と同じで日本では何も禁止されない一方全体への配慮が求められるが、海外では制約の中において身勝手に振る舞う事が自由みたいだ。
・どちらの自由が好みかだが、俺からすれば禁止されず何でも出来る日本の方がいいな。ただ全体の利益を害した場合の非難には甘んじる必要はある。そもそも出来ないよりは選択肢は広い。海外からの「自由」を持ち込んだ日本のリベラルは、何も禁止されない現状で、身勝手に振る舞う事を求めるから非難される訳だが。
・これは一神教と多神教の違いだろう。一神教であれば特定の「人格」が是非を決める事になり大抵ブラックリストを定めるが、多神教であれば人々は神々との間のバランスを取る事が求められる。一神教であれば神が正しく導いてくれる訳だが、多神教である日本人はその意味でも「自由」である必要があり、思惑の異なる神々の天罰を恐れながら試行錯誤するしかない。
・日本すげええええええええええええええええええええ!!!=オレ凄い
・海外の奴らは神の寵愛を奪い合うんだよな。「俺の正義こそが神の教えにふさわしい」って。SDGsとかまさにそんな感じで「逆らった奴は神敵」って勢いだからなあ