自動ニュース作成G
「侵略的植物」を駆除 特定外来生物ナガエツルノゲイトウ 八重山
https://www.y-mainichi.co.jp/news/37966
2021-11-17 22:13:34
>今回、駆除を行ったのはラムサール条約登録湿地のアンパルへ注ぐ浦田原排水路下流でヤエヤマヒルギの支柱根の間などに繁茂していた。ナガエツルノゲイトウは根や茎がわずかに残るだけでも再生すると言われている。作業を行った同事務所職員や八重山水牛友の会(福仲用治会長)の会員らはポンプでくみ上げた水で泥を洗い流しながら慎重に駆除、乾燥させたうえで焼却処分する。
>同省では西表石垣国立公園の特別地域に指定されるアンパルへの侵入には特に警戒感を強めており、モニタリングや駆除を継続しながら最終的には根絶を目指す。同事務所では早期発見に向け「見つけたら連絡してほしい」と、市民に協力を呼び掛けている。連絡は同事務所(82―4768)まで。
・侵略者を撃て。
・良い油がとれる
・「地球上で最悪の侵略的植物」←カッコイイ‼︎