自動ニュース作成G
政府 原油高対策で元売りに補助金へ 1リットル170円超を想定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013350001000.html
2021-11-16 18:18:59
>原油価格が高騰する中、政府は、今月19日に決定する新たな経済対策に、レギュラーガソリンの価格が一定の水準を超えた場合、石油元売り会社に補助金を出すことで小売り価格の上昇を抑える新たな対策を盛り込む方針を固めました。
>具体的には、レギュラーガソリンの小売価格の全国平均が一定の水準を超えた場合、石油元売り会社に対して1リットルあたり5円を上限に補助金を出すことにしています。政府はレギュラーガソリンの平均価格が1リットルあたり170円を超えた場合を想定しています。
余計なことを。その予算でエコカー減税とかEVやハイブリッド車は高速代半額とかした方が車売れるぞ
・税率下げて2重課税やめろや
・そうでしたっけ?
・ウフフ
・補助金出してでも税率は維持したいんだな。一度税金のうまみを知ってしまうと止められなくなるわけだ。
・減税の方が千倍いいな。https://www.dlri.co.jp/report/macro/174108.html 新しい法律を作るんじゃなくて、無理やり止めてるやるべき減税を、想定通りに進めるだけ。
・自分達が金を出すって形の方が、何かあった時に金を配らない事が出来るからなあ
・安いうちにいっぱい買って学校のプールとかに溜めとけば良かったんだよ。上がるのなんて予想できてたじゃん
・#7 こんなところで釣りかよ…
・ガソリンプールで釣り堀
・値下げではなく、高値固定化する政策かい!
・#4,5 松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011934.html
・#8 こんなところというが地上波にも映った人気ニュースサイトやで
・#12 例の話を擦りやがって(笑笑笑)
・意地でも減税はしないと
・コロナの反動の一時的な高値と読んでるから、あんまルールいじりたくないんだろうな。どうせなら元売りじゃなくて消費者にガソリンクーポンでも配ってみたらどうか。
・#15 それだと交通費との二重取りする人との間で不公平が生じる。
・#15 コロナ反動の一時的な値上がりじゃないよ。先進国側が脱石油社会へ舵を切ったから、需要が減ることがわかってるのに、増産や設備のメンテにコストをかけても割が合わないと産油国が判断したから。この先、ゆっくりと価格上昇し続けて下がることはほとんどないから。
・#17 その観点からすると、産油国が減産する以上のスピードで脱石油化しないと原油価格の上昇を抑えられない。製品原料分もあるから完全に脱石油というわけには行かず、価格上昇は歯止めがかからないな。
・#18 意図的に減産まではせんと思う。産油国の大半がほかに収入源ないから。ただ新規の投資は見込めないから、ゆっくりと原油価格は上がるだろうね。でも、ある程度まで上昇すると、先進国側でそれまで採算性が悪かった油井からの採油が始まるから、どこかで頭打ちにはなると思う。