Loading
自動ニュース作成G
『GTA:トリロジー:決定版』PC版販売停止の原因は“ホットコーヒー”にあり?「意図せず含まれていたファイル」の削除が行われる
https://www.gamespark.jp/article/2021/11/15/113548.html
2021-11-16 13:19:37
>隠されており、ユーザーにより「HotCoffee」と呼ばれるModでプレイできるようにされたことで、直接的な性描写がされているとアメリカ国内で社会問題に。
>同社は意図的に内容の一部を隠してゲームを発売したとして、集団訴訟で2000万ドル以上の和解金を支払うことになり、日本国内でも「ホットコーヒー問題」として話題になりました。
知ってる人は知っている?
◇
・コーヒーはシステム上スクリプトを呼んでないだけで家庭用でも改造コードで実行できたんだったか。元々ボンテージ衣装に着替えないといけないミッションやらエログッズ店で手に入れる武器があったりしたわけで、これ単体で騒ぐのはどうかと思ったが。NSFW→https://gta.fandom.com/wiki/Dildo
・「不適切なものがあるのを隠して発売した!」との事みたいだが、データがあるだけで解除しなきゃ出来ない訳だから、本来的にはMODを配布した人の責任じゃなかったのかな。子供への配慮の問題として、確かに部屋でHはしていたが鍵を掛けて声も漏れていなかった所に覗き穴を開けて見える様にしたようなもんだろ。
・昔のモザイク除去可能なPC98エロゲーを思い出した
・God of War https://www.nicovideo.jp/watch/sm17154496を
・お前らGTAのセックルシーン見れて嬉しいか? https://gamemodding.com/ru/gta-san-andreas/cleo-scripts/61677-hot-coffee-cleo.html
・dとoを押しながら起動する