自動ニュース作成G
枝野氏が辞任会見で3分超の質問に回答拒否「後段はあなたの意見だと思う」
https://blogos.com/article/569622/
2021-11-15 13:32:56
>記者:今回の選挙では意図的に隠されていましたが、本質的な争点は緊急事態条項を核とする自民党4項目の改憲か、その改憲案に反対かであったことは明らかです。
>枝野:申し訳ありませんが、後段はあなた様のご意見だと思います。記者会見というのはあなた様のご意見を聞かせていただいて、それに対して、むしろそれをそうすべきだということに対するお答えをする場ではない。
いるよね。こういうイソ子みたいな記者。このIWJのワタライ記者も映画化・ドラマ化してやれよと。
・一言物申したくて記者会見取材に行くようなのは承認欲求モンスターなんだから、晒し上げてやれれば良いんじゃねと思う。
・いいじゃん。これからは各党とも記者のオナニーに付き合ってやる必要はない、ということだ。まぁ程度問題だが…。
・退職する社員に説教かまして気持ちよくなろうとしたらキレられたみたいな図。力関係を振り回すときは相手がそれを共有してるか確認しないと刺し返されるんだよな。
・そう信じているのなら尚の事頭が悪い。意図的に隠していたのなら明らかには出来ないし、この人の言い方からして改憲に反対だろうに、当人は枝野の勝ちだと考えているようだが世論はそうは考えていない。この状況でそれを認めると言う事は改憲を是認する事になる。当人が自分の頭で正当化したものを押し通して、結果信念と逆に仕向ようとか、典型的な野党脳だ。
・#3 説教ではなく最大限の応援だろう。「立憲は負けていないから、隠し争点であった改憲は否定された!」。でも「立憲に比べて1議席減らした自民の方が負けたのに勝った枝野さんの方が何か責任をとらされてしょぼくれているのはおかしい!」。野党の人らには幸せ回路が内蔵されている。折角の擁護だけど、デンパ過ぎて流石の枝野さんでも肯定できなかったんだろう。
・また出たよ連投演説マン
・YouTubeかニコニコで該当時間の会見のやりとり見られないかな
・ニコ生で申し訳ないけど会見のの該当箇所見つけたhttps://live.nicovideo.jp/watch/lv334466182#44:30 3分間原稿を読んでいるような感じで演説を続ける行為を応援ととるか迷惑行為ととるか。前者なら頭がおかしいと思う。枝野の反応も見てもう一度考えてみて>#5 説教ではなく最大限の応援だろう
・どこかの地方紙の女性記者と毎日のように応対してきた(最後は拒絶したけれども)元総理えらい
・#8 ありがとう。「この様な状態で野党第一党の党首に誰がなるのかは党内の問題ではない(=枝野がなるべき)」だから当人の意図は「応援」だと思うよ。予め作った原稿を読み上げたからTPOに合わなかった感じでは?枝野からすれば「迷惑行為」だろう。
・関連 https://gnews.jp/20211006_164930。自党の時だけ説明責任放棄しといて、中立とか言われましても。ツッコむべきは「長ぇよ!」だろ。
・確かに、国会での野党の「質問」に対する皮肉かもしれんな。
・#10 そこだけ共有できれば大丈夫です。記者会見はご講談を述べる場では無いからね>枝野からすれば「迷惑行為」だろう
・#13「折角の擁護だけど、デンパ過ぎて流石の枝野さんでも肯定できなかったんだろう。」の部分が、「枝野には承服出来ない(=迷惑)だろう」との意味のつもりだったんだけど。長さと言うよりは内容を問題にはしていたけど。
・中立な報道機関とかあるわけないじゃないか・・・
・#14 相手が嫌がるとわかっててやってるのだから、応援でも何でも無いよ。枝野が釘を刺した後も必死に食い下がってたでしょ。会見の場を利用して自説の開陳をしたかっただけ。
・さんざんこの手の記者応援してきた癖に自分へ降りかかってきたら回答拒否かよ。 >毎回いら立ちは示してきたが、代表を離れるのではっきりと申し上げた
・#16 応援のつもりだったのに否定されたから「誤解」を解こうと必死だったんじゃないの?くしょうさんと同じで嫌がられるとは思ってなかったんじゃないか?
・立憲だって予算委員会で「質問」と言う名目で自説を唱えているやないか。反省しれ。
・まーたチンチョル林が約束破って日本のネタ投稿しちゃったんだ?
・見事にブーメラン帰ってきてて笑う
・まあこの件だけ見たら枝野は正しいな。菅vsイソ子に何を言ってたのかを無視すれば、だが。