自動ニュース作成G
外国人「え、日本のスーパーで生きたウーパールーパーが売られてる…」
http://www.all-nationz.com/archives/1079533572.html
2021-11-14 19:39:06
>こういう文化なのかもしれないが生きた動物をこうやって店頭に並べるべきじゃない
>カニとかでもやってはいけないよ
ウーパールーパーって鮮度いるのか?
・ウーパールーパー売ってるスーパーってどこだよ。こうやって日本のイメージを捏造してってんだろうな~
・「こちらの商品は撮影可能」とわざわざ掲げているから話題作りの為に仕入れたものだろう。日本のイメージを貶める目的も考えられない事はないが、スーパーの売名でないかね。ググるとどうもペットブームが去った後の養殖の会社が食用でも売ろうと考えたようだ。
・グロ注意https://gourmet-note.jp/posts/12830
・日本でも山椒魚を食べる地域はあるけれど、ウーパールーパーを鮮魚店で売ってる地域って何処だよw
・食材 https://amp.natalie.mu/comic/news/31296
・食べるんだとしても、さすがに生きたまま閉じたビニール袋に入れて放置する売り方はどうかと感じてしまう。
・もしやこのあたり…と思ったら、6巻で食しているようで。https://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-85262-2.html 買っとくかーと思ったら、9巻まで持ってたわ。6巻読み直してみよう。見た。https://imgur.com/WHSiwfq
・カエルは鶏よりも淡白で料理によってはおいしいからウーパールーパーもそんな感じなのかしら
・ウナギとか酸素入れたビニール袋に詰めて運んでた様な気が。
・昔のブームで繁殖可能になってるとすると、動物福祉的にも許容範囲だろう。特定の目的で増やされてるので。これが野生から獲ってくると、いろいろ問題あること多い
・こういう動物絡みは法と金儲けと受ける感覚が入り乱れて、ちと複雑。自家繁殖させてるものと思ったけど、調べるとメキシコ由来https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%A6%E3%82%AAなので、ドラック代わりに獲ってるかもしれんね
・「そういう文化なのかもしれないが銃器を店頭に並べるべきじゃない」と言われても納得できないだろうに
・まあ『鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。』だな。生体の店頭販売について色々な意見がある事は理解できるけど、残酷だとして一律に禁止を叫ぶのは都市生活者の傲慢だと思うんだよね。
・スーパーウーパールーパー
・金魚すくいも構成要素はこれと同じだしな
・肉は生きたままは売ってはいなさそうだがそれは日本も同じ。向こうは魚食べないと言うだけの違いだろう。あっちは釣りが日本よりメジャーっぽいんだが、あいつら食べずに娯楽としてやっているの?それこそ命の冒涜では?
・向こうでも魚は食べるでしょ。生きたままでも生け簀とかに入れてるならともかく、パックとかに入れて動けない状態で売るなよ、て話では?
・あの生き物すげぇ勢いで腐るからしょうがない。冷凍すると身が崩れるし。
・#16 たとえば、身や骨や何やら隅から隅まで使う日本と、脂だけに用があってあとは捨ててたらしい欧米(アバウト)、同じ「捕鯨」でもまったく意識が違うので、命の冒涜をしてたとしても驚きはないかな
・#19 余すところなく使っていたって言うのはデマ。デマでなくても語弊があるhttps://togetter.com/li/1012491