自動ニュース作成G
藤井聡太の現実離れが止まらない──藤井四冠(竜王)誕生という現実に追い詰められるラノベ作家の“藤井VS豊島”竜王戦観戦レポート
https://originalnews.nico/342235
2021-11-14 19:16:14
>りゅうおうのおしごと! 完。……って、思わず6年以上続けてきた作品を終わらせてしまいたくなっているラノベ作家です。みんな俺が頭抱えてるの、期待してるんでしょ? 頭どころか膝まで抱えてるよ……。
>だって史上最年少でタイトルを獲得したり十代で竜王を獲得したりする話を書くに当たって、私は現実に相当配慮したんですよ……。すんなりタイトルを獲ったり防衛したりせず、常にフルセットの4勝3敗でギリギリの勝利にしたり。タイトルを獲得した反動で連敗したり……。
>けど現実が『ストレートの4連勝で竜王奪取。しかも史上最年少四冠。おまけにその日は師匠の誕生日』なんてコンボ決めたら「もうやーめた」ってなりません!?
・こいつはさ「龍と苺」ぐらい突拍子もない設定をキャラと構成で押し切るぐらいの話書いてから言えよ。みんなが構ってくれるから味占めちゃってるんだろうけど、こいつが藤井さんの話題に便乗して売名するたびに本当に浅ましく感じる。
・うるせぇ! 黙ってコンプレックス発症した姉弟子とチョロデレの姉弟子と負け続けて闇落ちした桂華さんとクソメンタル雑魚化姉弟子を書け。
・#1 物書きが自分の垢でツイートし、それをネットメディアが取り上げたのを「便乗・売名」扱いは、可哀相でない?
・#2 そうそう、りゅうおうのおしごとは、将棋界を舞台にしたラブコメしててくれればそれでいいよな。
・#1 ちなみに龍と苺では、竜王が3敗から4連勝して防衛するさまがドラマチックに描かれたエピソードがあったんだけど、それも今回現実がひっくりかえしちゃったという見方もできそう
・#5 挑戦者四連勝は過去に2回もあって、三連敗四連勝の方が少ないんで、現実の方がひっくりかえしちゃったとか感動するものでは全然ない。
・もう藤井聡太本人がラノベ主人公だと考えるしかだな。 きっと中の人は掛け将棋全盛期時代辺りから転生してきたんだよ。
・#3 藤井棋士が活躍する度に作者がフィクションがリアルに負けたギャーって騒ぐのがね。藤井の活躍は一度や二度じゃないから、作者が騒ぐのも一度や二度じゃなくて。 現実に負けない面白い創作を書くぞの意気込みならよかったんだけれど。
・若者の車離れ、飲み会離れ、現実離れ(大谷&藤井)
・まぁ小説は話書いたらその筋を後で書き換えるって出来ないからねぇ。筋を修整しようにもある程度までだろうし
・#8 だから自分のアカウントで騒ぐぐらいなのは別にいいだろ。騒げるときに騒がんでどうする。それで名が知られるなら儲けものじゃん。
・だから浅ましいんじゃん。
・やめたいならやめろよ(死にたいなら止めるけれど、一応)
・浅ましいって、それあなたの感想ですよね
・感想だよ、それに何か問題が?