自動ニュース作成G
10代に「ガラケー」「冬ソナ」ブーム 「平成レトロ」が流行中
https://www.news-postseven.com/archives/20211113_1706420.html?DETAIL
2021-11-14 04:04:14
>日経トレンディの「2021年ヒット商品ランキング」では、「昭和・平成レトロブーム」が4位にランクイン。現在10~20代の「Z世代」が注目しているのが、平成初期のブームだという。
>「ルーズソックスやゲームボーイアドバンス(任天堂)、ポケベル、ガラケー、韓流ドラマ『冬のソナタ』といった1990~2000年代くらいまでのアイテムを生活に取り入れる動きが若年層の間で起きています。ガラケーをあえて使い始めたり、動画配信サービスで冬ソナを見たり。彼らはもちろん、ガラケーやヨン様世代ではありませんが、平成の生活や空気感にノスタルジーを感じているのです。
広告屋の言う事ではあるが、もうそんな事を言う時代になってるのか。
・明治モダン、大正ロマン、昭和レトロの次の平成〇〇は何だろう、という話があったがレトロになるのかな。
・平成11年をネタにしたマンガがスタートしたが、色々間違っているってツッコミが多いらしい。(ツッコまれることで話題になりたいのならその程度のレベル)
・仕掛ける方もたいへんだな
・#3 既存のソフト資産の使い回しだよね
・前略プロフとか闇サイトも流行るんかな
・モノを使うのは判るが「冬ソナ見る」のか?当時でさえ若者が見た訳でもないのに。
・#6 冬ソナにハマってる若者を実際に見かける事があれば、オバサン扱いするか、聞かれもしない当時の話を延々と語るオッサンムーブで対応すれば良さそう
・00年代の製品やブームを平成初期のって枕詞は違和感しかない いうて平成中期だろ
・平成レトロで「冬ソナ」とか言ってんのポストセブンだけじゃね。
・#9 おめでとう、ババアザッシはクソババアザッシにしんかした!
・#8 最大20代の言う"平成レトロ"だからなぁ。本当に初期なのは範疇外なんじゃないか?
・日経トレンディと言う名前が既にレトロ。
・セブンティーン:なつかしの『ニンテンドーDS』で撮る “ DSフォト ” がエモいと話題♡https://seventeen-web.jp/news/14605 > 平成のアイテムに注目しているイマドキJKたちが目をつけたのは、ゲーム機『ニンテンドーDS/3DS』! 写真を撮るときに使っているそうなので、どんなふうにしてるのか教えてもらったよ カメラが付いてるのはDSi以降だけど、DS発売はゼロ年代半ばか