自動ニュース作成G
強権企業が島を支配、日本円すら流通せず…ナゾの離島「南大東島」のディープすぎる世界 日本の離島を巡る――南大東島 #1
https://bunshun.jp/articles/-/49662
2021-11-13 22:37:40
「2ヶ月ぶりのお客さんだ」ニッポンの秘境・南大東島を直撃 “怪魚インガンダルマ”を求めて旅してみたら… 日本の離島を巡る――南大東島 #2
◇
・ラム工場の即売所では日本円で値段が書いてあるが「日本円すら流通せず」は戦前の話かね。「日本政府の支配が及んでいなかった」のは戦前の話だよね?何か時系列がよく分からない。今もなの?「日本円が流通していない」との記述が見つからなかった。
・また君か。読まずに書き込む癖やめなよ
・#2 読みはしたよ。読んだのなら教えてよ。俺のコメントから読んでいないとは読めないと思うんだが。
・読んでこの感想ってすごいな…。
・#4 変なマウントとろうとしないで、貴方がまともな感想書いてよ。きちんと読んで感想書いてみそ。
・焦点がぼやけた記事だった。島のことを知らない人には有益だろうけど
・#1 3ページ目に「島内では日本円が事実上通用せず、玉置商会~大日本製糖の歴代支配者が発行した物品交換券が実質的には紙幣として流通」という記述があるね。時系列ははっきりと書かれていないが、過去の話の一部として語られているようなので今は日本円使えるんじゃない?
・#7 ありがと。何か何度も読む気がしなかったので助かった。現在使えないなら大問題だなと。
・#1 読んだ上でその感想が出てくるのはすごいと思った。#2とは別人だが
・玉置商会~大日本製糖が島を支配して独自通貨まで流通させていたのを、戦後にキャラウェイ米国民政府高等弁務官が民主化させた経緯がとても丁寧に説明されていると思うよ
・#9 別人なん?別人とすると何で2人とも感想と解釈するのか分からない。読みきれなかった記述についての確認だろ。俺への批判ではなく、きちんと読んだ場合のまともな感想と言うものを書いてみせてよ。
・閲覧数稼ぎのためにページ分割が多かったりだし、斜め読みとかしててちょうどその言葉が抜けて目に入らなかったんでしょ。「何ページで文字検索すると分かる。」でいいじゃん。
・あ、今日はちょっと面白いIDだ。
・何か時間の前後関係の記述が意図的に曖昧な感じ ファンタジー史観の影響かね?
・#12 こいつ「ちょうど目に入らなかった」を毎回毎回毎回繰り返してんだよ。十年以上いる常連だから百回じゃきかない。しかもしつこく食い下がる癖があるから毎回荒れる。うんざり
・#12 記事に書いてあるって返答されたら「読み落としてたかも知らないから読み返しますね」って反応を期待するじゃん。でもこの人は『読んだのなら教えて』が口ぐせなんだよ。多くの人が疑問に思わない事を自分だけ疑問に思うというのは滅多に無い事なんだから、「分からない」を連呼して長文書く前に一呼吸置いてほしいところ
・軽度のディスレクシアなのかなあと思わなくもない。
・また「るんるん」が騒いでたのか。
・ただの手帳持ちだろ。
・俺もここ長いけど遭遇したことなかったな たまたま気づいてなかっただけかしら…とここまで考えて、もしや自分がその教えて君だった!?と怖くなった
・#20 一度把握したらその後はすぐ気づけると思うよ。文体に独特のオーラがあって、記事の内容に対して斜め上の視点で長文を連投してる
・ああ 何のために地球はあるのか交信しよう 美しい夢を悲しみのむこう宇宙の奥の宇宙まで交信やんやん 交信やんやん 交信やんやん 未来と未来
・赤い上着しか着ていない黄熊のプーが沖縄県を八丈島(つまり日本国)から離反させたいプロパガンダ記事?
・#15 うんざりならなおのこと、スルーか短レスでいいと思うよ。別の話としてキチガイ鼻くそIDが居なくなってもう数年、少し平和になった自ニュG。