自動ニュース作成G
「『学生運動』全盛期と今の話」
https://togetter.com/li/1799848
2021-11-13 00:04:48
>とどのつまり現在当たり前の生活基盤、つまり至る所にコンビニやファミレスが有り、何時でもネットに繋がり便利な生活家電が使えるし、必要が有れば必要な医療を受けられる社会はそれらを維持発展させるインフラが形成されている事が過去のあらゆる状況下から見れば贅沢に分類されるが現代日本で多数の日本人がそれが捨てられるのか?という話をそれを当たり前に享受している連中が理解していないから学生運動をしていられる贅沢が出来るという矛盾の中に居るんだね。
・遠くにありて思うもの・70年安保の頃に学生運動やってたじいさんは、活動してた理由として「ノンポリはモテなかったから」と言ってたわw・某いっても委員会で言ってたけど、浅間山荘に集まったやつらは女とデキるから来いよって誘われたとか・今は大学増えて誰でも大学行けるようになったから、特にエリートという目で見られることも無くなったしな。・#3 それで行ったら粛正されるとか。やはり甘い言葉には乗ったらいかんよな・厳密には山荘でなくて山岳ベースの方かな。