自動ニュース作成G
震え上がる中国、米国に代わって過激派組織の標的に 中国がアフガニスタンに侵攻する日は近いのか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67670
2021-11-12 21:31:13
>IS-Kは「反米」を掲げ、これまで中国を敵視してこなかったが、10月に入り中国を震撼させるテロ事件を引き起こした。10月8日、アフガニスタン北部にあるイスラム教シーア派のモスクで自爆テロが発生し、礼拝中のシーア派少数民族ハザラ人70人以上が死亡した。
>IS-Kは「中国の要請に応じてウイグル人をアフガニスタンから追放するシーア派とタリバン政権を標的にした」との声明を出した。
>IS-Kがタリバンの権力掌握以降、宗教的・民族的少数派を攻撃するのは珍しいことではないが、中国のウイグル問題を引き合いに出してテロを正当化したのは極めて異例だ。
・関連https://gnews.jp/20211009_131012
・まぁ厚顔無恥で己の正義を建前に悪辣な事をやるってスタイルは同じだからな。
・興味深い対決だがコミュニストは自由主義者ほどやさしくないので、めちゃくちゃに蹂躙されそう。
・テロリストに狙われる様になったら一流国の仲間入り
・コロシアエー。
・#3 全盛期のソ連とやりあった連中だぞ?
・中国はタリバンとは手を結んでるから、ISが憎くてもアフガン国内には手を出せないだろ。
・どちらかが先に素知らぬ顔で戦術核つかうんだろうね。
・アフガン侵攻時のソヴィエトなんて共産主義者特有の失敗を一通りこなしているので、全盛期の力ないぞ。