自動ニュース作成G
未払い賃金「56円」求め、JR西日本と運転士が裁判…回送ミスで給料「1分間分」カット
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211106-OYT1T50019/
2021-11-12 11:40:58
>訴訟でJR西側は、賃金カットの理由について、遅刻や欠勤によるカットと同様に「ノーワーク・ノーペイの原則」を適用したと主張している。
>一方、原告側は、男性運転士は既に出勤、点呼を終えており、問題の1分間も「労務中」だったとし、賃金が支払われるべきだと主張している。
JR西ぅ。
・金額の過多より、悪い前例ができるとまずいからでしょ。
・なんかフランスやイタリアあたりでニュースになりそうだな。日本は1分2分間での遅延で問題にするなんてナンセンスとかで
・額面で騒ぐのがマスコミのレベルをあらわしとる。
・#3 これが560万円だったらマスコミはどっちサイドになると?
・#4額面の問題に矮小化すべきで無い、以外に主張は無いよ
・「賃金カットをヒューマンエラーに対する『制裁』として利用している」これに尽きる どう考えても労務中だもの
・回路の設計ミスで1億の損失出したことのある俺はいい会社にいたなぁとしみじみ思う。査定も下がらなかったし。
・ワンオペなのもよくないよね、会社はヒューマンエラーを回避する仕組みを作る義務があると思う。
・#4 駄菓子屋のおばちゃんかよ! 「はい、おつり560万円。」
・社規にどう書いてあるかやろね。書いてないならまずは労組案件になる。JRって労組弱いんかね。