自動ニュース作成G
立民 泉氏 “政策提案型目指す野党は与党のシンクタンク”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211111/k10013344121000.html
2021-11-11 19:01:35
>連携を強める日本維新の会と国民民主党は、提案型の野党を目指すとして、政府批判を前面に出すことに否定的な考えを示しています。
>これに関連し、泉政務調査会長は「政権与党にただアドバイス的に提案するのであれば、与党のシンクタンクでしかなく、望ましいとは思わない。新自由主義や外交安全保障、社会保障などの考え方について、与党との違いを国民に明確に分かってもらえる論戦をしていくのが大事だ」と述べました。
・じゃあ今までどおり政府批判だけしてろ
・政治ができない政治家の集まりに用は無いな。
・あくまで政権交代は堅持する訳ね。確かに、そこが維新等との最大の対立軸だろうな。
・もう少し踏み込んで言えば、下手に(?)政策提言すると与党に横取りされると考えているってことだろう。これまでも一貫しているし、本音だろうな。
・自民党ばっかり見てて、有権者の生活を見てねえんだよなぁ
・国と国民の為なら左右どちらかでも構わんけど、立憲共産とかはまずそこから怪しいと思ってる。
・新自由主義や外交安全保障、社会保障についての政策提案すればいいのではないの?これらのことは政策提案じゃなく暴力で変えていくべきという事なのか?
・ではその次の議題は「どうすればシンクタンクになれるか」で行こう。
・これって政策の軌道修正せずに失敗することを目指してる、ってことだよな。
・#4 今まで与党案妨害するかの様に後追い法案出してた位だからな。
・必要なのは与党との(政策の)違いではないってのに。 必要なのは是々非々でも良案をだすことで。
・#4 横取りは当然でそれが国民の幸福に繋がるんだよ。本来の国会はそれをする所。互いにアイディアを出し合ってより良い案を作っていく。貴方みたいな考えは自分が受け持たない時には仕事をしないと言っているのも同じで、そんな奴が国会議員で居る必然が無い。与党も野党も同じ金額貰っている訳で。
・シンクタンク並みの分析・提言能力もないくせに、重箱の隅を批判して審議拒否というの名の無制限の有給休暇をぶんどるだけの野党は要らない。
・何度も横取られる様なアイディア出せる様になれば有権者だって政権担当能力があると認めてくれるよ。それが政権交代への一番の近道だ。それをしない限り政権交代なんか起きようがない。今の野党は能力がバレるから屁理屈付けて揚げ足取りしかしないんだろ。
・#15 コピペするならせめて意味の分かるものにしてくれ。
・関連 https://gnews.jp/20210922_230909フードバンクパクられて頭がフットーしそうだよおっっ