Loading
自動ニュース作成G
SDGsで工業油を植物油で代用する動きが出ているが、過去に食品工場で流行った際にハエやゴキが大量発生する悲劇で終わった
https://togetter.com/li/1799853
2021-11-11 01:37:56
>バイオマスエタノールはガソリンタンクの劣化を早めるとは聞いたけど、オイルショック時にブラジルはガソリンを国内で生産できる植物由来バイオマスエタノールで代替することで乗り切ってるんだよね、でもその後ガソリンに戻してるしやっぱり弊害大きかったんだろうな
>SDGsの問題点として指摘してるツイートがあったけど、「石炭火力叩きまくって天然ガスに移行、天然ガスの価格が上昇、天然ガスは化学肥料の原料でもある、化学肥料の価格が上昇、農産物の価格も上昇、価格上昇が貧困層を直撃し飢餓を促進」という指摘。やっぱSDGsって上でも指摘のあった、アメリカ等の足を引っ張りたい国の策略、あるいは策略に乗せられてることに気づかない愚かで綺麗事大好き富裕層のオナニーでしょ。
・バイオエタノール燃料は匂いをなんとかしないと日本じゃ無理だろ。甘い匂いとかいう人もいるけど、俺にとっちゃ相当な悪臭だったし。
・ガソリンも灯油も悪臭では。
・あれは臭いをつけてるわけで…
・#3 ガソリンに人工的に色を付けてる話と混同してる?
・臭い付けてるのはガスじゃね?
・せやったんか…スタンドでバイトしてる先輩にわざとガセつかまされたんか…凹むわ
・危険物乙4の試験のひっかけ問題みたいだな。「ガソリンは無臭なので付臭剤を投与している」・・・やっているのはオレンジ系の着色で灯油と区別する目的で。
・ガソリンが匂うのは有臭の有機化合物を含んでる混合物だからでしょ?