自動ニュース作成G
コスプレ写真に届いた驚愕クレーム「撮影のためロープと杭を抜いた?常識が無いのでは?」 → いえフォトショ加工です
https://news.careerconnection.jp/news/127001/
2021-11-08 20:01:35
>”「撮られている位置にはロープと杭が打たれているはず。写真の為に引き抜いたんですか?常識が無いのではありませんか?」”
>「常識が無い」とは、かなりキツイお言葉。しむらぴっぴさんも「そんなわけないだろうっ?!」て変な声が出たという。
>それでも、返事は丁寧に「さすがに杭やロープを外すには労力がとてもかかるのでPhotoshopで消させてもらっています。証拠のお写真添付しておきますのでご確認ください」と返したそうだ。
・関連?https://gnews.jp/20190313_075942 https://gnews.jp/20130222_130808
・この返し方だと、まるで労力がかからなかったら杭やロープを抜きますといってるようにも取られるので、あまり良い返しではない気もするな
・杭やロープを外す許可を得ることまで含めての「労力」ていう表現じゃないかな。それがクレーマーに伝わるとは思えないけど
・DMで送っているし悪意はないだろう。正義の観点から教えてあげたから多少非難がましくなったと。クレームと言うよりは勘違いからのお節介じゃないの?悪くは捉えない方が精神衛生上もいい。記事にしちゃっているからどっちもどっち。
・事情を知った上で加工後をよくみたら確かに加工が見えるけれど、ポン出しされたら素人目にはわからんな。いいんじゃない。
・いちからか?いちからせつめいとしないとだめか?
・事実確認もしないでクレームしたんじゃ、常識のないクレーマーだな。
・加工技術の存在も知らずにクレームDMしてんじゃねえよ、としか。
・別に金返せとか倍賞しろとか言ってる訳ではないからクレームじゃないだろうと。他人を煽るものでもないし。一方この人は記事にする事で同情なり売名なりの利益を得た。
・自分の妄想を根拠に他人を非難している以上、常識のないクレーマーだろ。
・やり返さなければ「悪くもないのに非難されて可哀想」とは思うが、記事にして仕返しもしている訳で、俺らが追い打ちを掛けて非難する必要を感じないと言うだけだ。#10 親切心からではないかなと。クレーマーではないだろうと言っている。そう見えるんだから妄想ではなく錯誤だろ。
・#9 こういう勝手ルールでイチャモンつける輩がいるから始末がわるい。非常識なヤツだ。(#9に金返せとか倍賞しろとか言ってる訳ではない)
・#12 こっそりDMで間違いを指摘するのと、貴方の様に公然と非難するのは違うだろうとの話だ。
・はい、勝手ルール2
・なんにせよ、思い込みでいきなり「常識ない」とか言ってくる奴はまともじゃない
・#14 貴方の方は明らかな誹謗中傷だろ。(勝手ルールだとの勝手ルールを主張しそうだが)
・#16 人の都合も心証も理解せず売名行為扱いした輩の言うことかよ。自分だけが被害者おめでとう!
・#17 実質的な利益がある事を示しただけだ。こっそりやったらそれは無いから間違いを指摘しただけなんだろうと。
・別に非難してないよ。不快に思った分記事になったからチャラだろうと。その上で非難する必要はないんじゃないかと言っているだけ。非難したとすればバッシングしている人についてだ。
・勝手に他人に利益あったろうて言う難癖は了見はどうなのさ?売名行為ってレッテルを貼ったのは誰ちゃん?
・やり返さなければ「悪くもないのに非難されて可哀想」だったのにねぇ…、誰ちゃんは。
・#20 よく読め。クレームとして利益を得ていない事との比較で書いただけ。気分を害した事への相殺との意味で非難していない。
・#21 何で挑発するんだろ。貴方が被害を被った訳でもないんだろうに。貴方の正義感とこの杭の正義感は同種に思えるが。
・「常識無い」扱いされてクレームでは無いってルールに乗っかって、#22は「常識無い」と思うがこれはクレームではないし、ついでにきっとじっと耐えて可哀想な自分を演じてくれるはず。 期待してます。
・#24 何を言ってるのか分からない。俺が嫌いだとの表明だとは分かるが、それを主張する必要あったの?
・##25 別に金返せとか倍賞しろとか言ってる訳ではないから(相手を非常識扱いしても)クレームじゃないだろう?
・bayehnがアスぺすぎる。このクレーマーと似たような事やってそう
・#25 やり返さなければ「悪くもないのに非難されて可哀想」とは思うんだろ?
・#28 そうだし、記事にしようとした事も理解する。#26 俺の本来の主張は#4であってクレームではないとの話は皆がクレームだと言っていたから。クレームじゃなければやって良いとの話はしていない。
・#29 悪くは捉えない方が精神衛生上もいいんだろ?
・#29 『常識がない』を悪意と見なさずに「非難がましくなった」と言い換えるのは楽でいいですよね
・#31 「正義の観点からの指摘」だからそうなるんだろ。この表現から分かる様に俺も指摘した人が悪くないとは言っていないし、この人も傷ついた事を記事にして同情して貰えたんだろうし、どっちもどっちなんじゃないかと。#30 悪く言っているだろう。それは貴方には分かるはず。
・皆正義を持っている訳で、杭の人と何が違うんだろうなと。osmmaiなんかは「クレームでなければ言っても良い」と俺が主張していると錯誤して非難した訳で、杭の人と何が違うかと言えばこっそり教えてくれずに公然と非難した事だ。この違いだよ。
・#32 非常識!
・#34 何?
・#34 ここでの話が公然と非難ってのなら、「この人は記事にする事で同情なり売名なりの利益を得た。」ってのはお前さんは公然と非難したってことか。
・カメラマンて「加工写真はギルティ」みたいなの多いよな。
・賞を取るような写真もプリントする段階で部分部分で露光する時間を変えるという加工をしてるというのにね。
・間違いを謝ることもできない人間のクズが正義マンしてDM送ったのか >あれから音沙汰ない
・#40良かったねぇw本当に良かったね!
・#1との差はなんだろう。素材を狩りにいく者と提供する者の違いだろうか。撮り鉄はフォトショ加工とか嫌いそうなイメージあるな。
・こんなにいろいろ配慮しているのに、罵倒DMが届くと落ち込んでしまいそうだが <「常識がないのでは」は罵倒なのか? 大げさな言葉を遣う人が多くて嫌だな。
・#43 非難の類の言葉を思い込みで投げ掛けるのは最早罵倒だろう
・思い込みで投げ掛けた非難、それはあくまで非難の内だと思うけど。まあネットが一般化して中国も朝鮮半島も他も、強い言葉ばかりだしそう思って遣うし受け取るのだと思う。
・避難するにしても礼儀を欠いていたらそれは罵倒だな
・礼儀を欠いていたとは思えないから非難の範疇だと判断したけど、貴方にとって「常識がないのでは」は礼儀を欠き罵倒になるのね。よく分からん。