自動ニュース作成G
絶好調の「マンガ業界」が、“さらなる飛躍”を遂げるための「2つの課題」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88905
2021-11-07 19:23:42
>結局のところIT企業系マンガアプリからはオリジナルのヒット作が続出するような状況にはなっていない。なぜか?機能する「編集部」を作れなかったからだ。
・おそらく関連する話 https://togetter.com/li/1799272 Twitter漫画家が出版社に呼び出されて「フォロワー数がウン万いないと本は出せない」と言われる話、最近多すぎない?
・twitterのフォロワー数とかいいね数みたいな数字を見て判断する話は、立場が逆になると考え方も変わるよね。漫画でいえば、熱心だけど初版1000部の出版社と、数字だけで判断するけど初版10000部の出版社、どっちを選びますかと。
・一気通貫でどの作品も買えるようにしたら?
・スマホ漫画作?
・関連 https://gnews.jp/20211107_010850?13。有名同人作家を無造作に刈ってるだけじゃ駄目なんやな。
・#1 出版社、編集者の名前出せばいいのに。
・これ、交通費くらいは貰えるのかしら?