自動ニュース作成G
真島ヒロ先生がインディーゲーム開発者に自腹で1000万円を支援。『FAIRY TAIL』を題材にオリジナルゲームを作る企画が発足
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211106h
2021-11-07 18:08:26
> 講談社は、同社が開催している「講談社ゲームクリエイターズラボ」にて、「『FAIRY TAIL』オリジナルゲームコンテスト」を開催すると発表
> 入賞者に送られる支援金1500万円のうち、『FAIRY TAIL』の作者として知られる真島ヒロ先生が1000万円を自腹で支援すると発表した。
出版社の開催なら会社が出せよ、と思うんだが。話題作りの為に一千万も出すかね。後、この作家儲けてるのね。
・真島ヒロだと通算で単行本1億部超えてそうだから、0が1個増えても余裕でしょ。
・ド素人かもしれないコンテストの入賞者への出資という投機に出れるくらい儲けてんだろ?しかしまさかこの「支援金」は貸付金じゃないよな?
・税金対策じゃないの?
・今どき1500万で何が作れるよ…。
・「支援金」 総開発費10億円かも知れないのに、誰が1500万円で作れと言ってるの?
・『『FAIRY TAIL』を全く知らなくても問題ありません。(当選したら流石に漫画は数巻読んでくださいね)賞金目当てでもいいのです。企画さえ面白ければ。』かっこいいな、漫画家自身がこれ言ってしまうのはえらい。後、漫画家がメトロイドヴァニアのジャンル名出すのに違和感。ゲームマニアなんだな、この作家。
・つい最近出た「ゲートオブナイトメア」ってスクエニのスマフォゲーが真島ヒロ監修だけど爆死気味っぽいので、無かったことにして次行ってみようって感じなのかしら
・#6 FAIRY TAILも同作者のRAVEも、スピンオフ含めて結構ゲーム化されてたから、好きなのかもね
・#7 そういう問題でも無いでしょ。俺をネタにしても良いから面白いの作ってね、という話で、自身の爆死とは別腹でしょ。まぁ、自分がゲームでは駄目だから他の才能発掘したいのかもしれんが。
・パチンコ化でいくらもらったんだろう。キャプ翼・星矢は10億って話だったけど
・昔はファンの人らが作家に付けたりしてたけど、当人目の前にしている訳でもないのに「先生」と付けるのはマンガ位かなと言う気がするけど、そうでもないの?
・ツクールでRPG作ってくれるだけで歓喜するんですが
・公認同人ゲーを作れるのはすごい