自動ニュース作成G
日本の若者ら「石炭火力早期廃止」訴え COP26合わせ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c5ae33ba128f7a6e57fc8023a6d654788efd212
2021-11-07 14:28:30
>宮川亮さん:「これ以上の豊かさはいらないと思います。なので、この気候変動(の問題)は僕たちの世代で最後にしたい。」
日本の将来世代にこれ以上豊かになるな、貧しくなれと言っている若者を育てているのは誰なんでしょうね。
なお、「化石賞」取材するのは日本のメディアだけみたいですね。動画参照
◇
・豊かさや電気の恩恵の最たるスマホを片手になにほざいてんだ?って話
・お前ら訴えてるその場所にどうやって行ったのかね? まさか電車やバスなんか使わないで徒歩で行ったよね?
・化石燃料はイヤ原子力もイヤじゃそりゃ先進国脱落するくらい貧しくなるしか選択肢ないよな
・対案なき批判
・日本の数字が高いのは鉄鋼が原因らしいけど今のままだと改善のための技術開発に30年はかかるらしい。
・効率が悪いなぁ。中国に行って天安門広場で主張したらいいのに。
・動画に出てる音響機器やネット機材の消費電力が気になって気になって仕方ありませんでした。
・ブサイクなメスガキがスポンサーの指示で騒ぐからこうなる
・海流の温度変わっちゃってきてるから手遅れではあるんだよな。
・そうだそうだ、早く原発再稼働しろ…と、こうですよね
・COP26関連「グレタさん「地球からの搾取やめろ」会場付近で訴え」https://gnews.jp/20211102_150938
・もう二酸化炭素出さないとかのフェイズではなくどうやって吸収や回収するかとかのレベルなんだけどね。
・もうひとつ関連ニュース >G7(=主要7か国首脳会議)が開かれるイギリス南西部コーンウォールの町に「ピカチュウ」の着ぐるみを着た一団が現れ、石炭火力発電所の輸出支援を続ける日本に批判の声を上げました。< https://www.news24.jp/articles/2021/06/11/10888335.html
・この発言は反感を買いそうだな >これ以上の豊かさはいらないと思います<
・温暖化も寒冷化も人類が制御出来ない自然のサイクル。人類が活動を停止した所で温暖化する時は温暖化する。「自然を制御出来る」などと思い込むのは驕りです。そんな事より温暖化した時にどう対処するかに知恵と金と時間を使った方がマシ。自然に抗えると思い込むのは間違い。大体コストも考えずに訴えるだけでは社会構造を破壊するだけ。
・経済産業省 資源エネルギー庁 世界のエネルギー起源温室効果ガス排出量の推移(1990~2016) https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/energy2018/html/003/ >世界のエネルギー起源温室効果ガスは、2016年は321億t-CO₂になりました。北米、EUが下降しているものの、中国、インド、アフリカが増加しています。日本は、拡大するアジア地域で唯一減少に転じた国です。
・#15 自然を制御しろと誰も言ってなくて人工物を制御しろという訴えなんだけどね。
・そう見えるのは事実かね?実際には勘違いしているのが混じって居るんじゃないかね。 >誰も言ってなくて
・「石炭火力」の名前だけで中身を吟味する事なく否定している連中を見る限り「誰も言ってない」とは言えないな
・#18 記事ベースでコメントやりとりしてると思ってたからそう書いたけど、違う所で見たならそれを示せばいい。想像込みで意見のやり取りするのはしんどい。
・「一人も言っていないかどうか」の話がしたい訳ではないだろう。「そんな主張ではない」との意味だと解釈すべき。
・https://togetter.com/li/1799269TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていた件。
・#19#20#21 人工物を制御しろという訴えなら「石炭火力」だって排出物を制御すれば良いだけの話、連中は何を訴えているんだっけ? >「石炭火力早期廃止」
・「これ以上の豊かさ」ってこの人の基準だからなあ・・・自分は十分に贅沢で豊かな生活をしてる自覚があるんだろうけどな。グレタも含めてこういうのに熱心なのは基本金持ちだし
・某元知事改め衆議院議員さんによると、環境保護やジェンダー問題は余裕がある人の趣味ですから。
・#14 成長はいらん、進化が必要と思ってる
・これ以上の豊かさはいらないってじゃあ現状の火力減らせないじゃん。所詮その程度の頭なんだよなぁ。大学とか行ってるなら運動じゃなくて勉強して解決する方法考えろよと。
・#14 これ「食うに困らない坊ちゃんが羨ましい」みたいな突っ込みがあって、なるほどと思うと同時に色々と考えさせられたわ。
・#22 リンクミスなのでhttps://togetter.com/li/1799269 TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていた件。
・#27 勉強から逃げた先が運動なのは古今東西変わらないんだろうな #28 閃光のハサウェイに登場したタクシー運転手も同じような事言ってたな
・#29 ありがとう、確認怠ったわ。関連としてこれも追加。https://togetter.com/li/1799455 石炭火力発電、割とイケてた?/『石炭火力って現在の技術で改良するだけで、ここまで良くなるんだな』などネットユーザの分析、なお「化石賞受賞」に沸き立つ各メディアの様子も
・石炭発電やめたら、日本の人口5000万人ぐらいに減らさないとだめじゃないの?
・こんな学生メインのデモを、土曜日に渋谷原宿池袋じゃなくて新宿でやるのは、西早稲田界隈しかありませんよ。
・#33 なかなかのご賢察でしょうね
・まずは原子力施設をいい加減更新するところから始めて欲しいなぁ
・#33 バスタ新宿前という場所も、JR新宿駅の看板を背景に入れてメディア取材を受ける事を前提に選んでるんだろうし、素人の“若者”にしては手慣れ過ぎた感が強い。
・石油化学製品の廃止訴えとかならすごい!ってなるのに
・#14 これ未満の生活になったらまた文句言うようなレベルの頭だし。 いいんじゃないかな、賃上げしなくていいってのなら。
・#38 賃上げの前に就職も覚束ないんじゃないかな(思想でなく程度の問題で)
・若者は気楽でいい。維持できるかどうかの問題なのにより豊かになる前提なんだな。
・https://twitter.com/shiikazuo/status/1457247622180212744隠す気もないらしい
・民青?
・シールズがなくなってから5年くらい経ったからね。若い人で知っている、覚えている人はまずいないから新しいの作ったのね。
・看板をリセットするくらいの知恵がある分、諸々民主より賢いんじゃね?
・志位チルドレン。