自動ニュース作成G
SNSのポルノ検閲にうんざり…ウィーンの美術館、有料サイトに活路
https://www.afpbb.com/articles/-/3372494
2021-11-07 09:29:09
>大手ソーシャルメディアはさまざまな画像を検閲し、わいせつと見なしたものを削除しているが、その中には旧石器時代の裸体のビーナス像など、数々の芸術作品も含まれている。こうした動きに芸術の都ウィーンの美術館・博物館は業を煮やし、際どいコンテンツで知られる有料サイトの利用にかじを切った。
>ウィーン観光局は大胆なPR戦略として9月、有料ソーシャルメディア「オンリーファンズ(OnlyFans)」にアカウントを開設した。10月中旬の時点ですでに数百人のユーザーが登録している。
OnlyFansもコレ
◇
だから大丈夫かは怪しいけどね。まあ、SNSの運営からすれば、細かい案件でいちいち判断なんかしてられないから可能な限り雑に自動化しようとするしかないしなあ。
・芸術とポルノの線引が恣意的にされたりAIがやったりすれば、BANされた方はたまったもんじゃないな。個人的に「世界の起源」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Origin-of-the-World.jpgがボーダーだなと思うけどな。
・Vtuberで内容は穏健なのになぜか特定動画が収益BANされる人がいて、「カメラに顔近づけて画面の広範囲が顔の肌色で覆われてる時間が長い動画」がつべのAI判定でBANされてるっぽいという分析をしてたな。今のところのエロ判定AIなんてそんなもん
・「アバター」のナヴィ族っぽいモデルにしてたらマッパでポールダンスしててもバレなさそうだな。