自動ニュース作成G
都立の産院で取り違えられた男性「実の親を」調査求め都を提訴
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211105/k10013336301000.html
2021-11-06 12:35:21
>取り違えをめぐって江藏さんが平成16年に起こした裁判では、都の責任を認め、賠償を命じる判決が確定していますが、
>都は実の両親に関する情報の提供や調査については「根拠とする法令がない」などとして応じていないということです。
関連
◆
◆
・前例主義の日本の法治にそんなの頼んでも無理かと。それに相応する賠償金貰って自前でした方が早いかと、っても情報握ってるのが都なのか
・然しながら、都が損害を受けた時は原状回復迄求めるでしょう。裁判官の片手落ちな判決に問題あり。小池都知事にSNSでも使って直訴する方が速いと思うよ。
・DNA鑑定を全例でするようになれば 不幸な取り違えが起きないのに
・然しながらDNAキメラの問題はある。https://gnews.jp/20140613_071146間違いなく自分が産んだ子なのに、DNAが一致しない!
・SNS時代、都が親探すの協力すればいいアピールになるのに。取り替えのミスって直接的には都には責任ないんだし。
・#3同意。キメラの話も全数検査しているなら突合できる。
・例のナンタラ法の所為で個人情報とやらが開示されないんだろう。 そりゃ自前じゃ行き詰まるわ。
・所詮いいときだけの東京都
・DNA・血液型を義務登録しておけば、なにかあったとき照合できるし便利だとは思うのですね
・俺も#3に賛成。出生前に鑑定すれば取り違えのリスクは0だし、DNAキメラにも対応できて良いと思う。
・托卵を取り違えだと言い逃れ
・とりあえすお疲れの時にちょっと困るかと。っても表立って反対する人はおらんわな
・相手の親子からしたら大迷惑になる可能性もあるからなぁ