自動ニュース作成G
「立憲民主党」代表選へ 「党名を変えた方がよい」「参院選では共産と闘わざるを得ない」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6647a6a8aeb8d2f2a5f7ba9ac502213f5eeb1af?source=rss
2021-11-05 11:28:23
>大臣経験者は馬淵氏のみで自民はもちろん維新と比べても知名度では劣る印象です。それに馬淵氏と小川氏は推薦人20名を集めるのは難しいと言われています。さらに小川氏は野党共闘路線ですが、来年の参院選の2人区で共産は候補を確実に立ててくるわけで、その対応をどうするのか疑問ですよね。挙句には解党的出直しのため、党名を変えるべきだという声さえあがっています
本格的に立憲共産党にするチャンス到来!代表選は小川淳也で行くべきだろうな。プロパガンダ映画のスターだし。
・https://www.news-postseven.com/archives/20211105_1704154.html立憲民主党代表選、蓮舫氏への待望論なし 女性政治家の人材不足が課題 いや代表は蓮舫が良いhttps://pbs.twimg.com/media/FDZDQbNaUAAxXqm?format=jpgだろ。党としてジェンダー平等推進してるらしいし。
・蓮舫でもいいけど、公約に消費税100%を入れて参院選にチャレンジしてほしいからね。
・蓮舫は参院だから党首は有り得ない(自分は安泰なのに兵隊は当落の安否があるとか無責任)って話もあったような
・まーた別次元からのコメが来たよ。
・「立憲共産党」が猿真似したくなるほど効いたんだなw
・人数少ないんだから自民と同じ20人求めるのは酷だろ。乱立する位の方が盛り上がりそうだし。
・「どちらに未来があるか」という言葉https://gnews.jp/20211023_223657が深々と突き刺さるな。
・#7必要な推薦者は3人くらいでいいよな。支持率6分の1だし。
・また政党ロンダリングか。 >解党的出直しのため、党名を変えるべきだ
・一方、元民主・民進で無所属当選した細野豪志は自民入りhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20211105-OYT1T50160/で自民議席+1
・同じメンツで離散集合繰り返しているだけだから旧民主党由来の党員を全員追い出さないと党名変えても無意味でしょう。誰が残るか知らんけど
・かつての社会党、今はどうなってるかが全てを語っている。党名変えても未来なんて無い。共産党と合流する者と離脱して新党結成する者が出て終わりな気がする。
・いいこと考えた! 略称を「自民党」にすればいいんじゃね? 案分票美味しいよ。 https://gnews.jp/20211105_030348
・まーた、どこかのNHK党のような話を…
・#14 自由民進党=自民党 これで!
・#11 投票前から自民入りたいと言ってたことだから無問題。それより旧民主系無所属5人の会派が政党交付金目当てくさくて怪しい。