自動ニュース作成G
上野千鶴子「同性婚などジェンダー課題が選挙の争点になったのは、国政選挙始まって以来ではないだろうか。ジェンダーは票にならない、と言われていた通念をくつがえす動きだ。」
https://twitter.com/ueno_wan/status/1450439520285954055
2021-11-04 18:54:49
なおジェンダー掲げていた立憲民主党は惨敗した模様
・はい>ジェンダー平等推進を最も重視すると答えた割合は、10代は8.3%、20代は6.5%、30代は2.5%、40代は1.5%、70代以上は0.6%https://twitter.com/ntvseijibu/status/1454812988943130627
・それを重視する層に票入れてもらえなかったということは、ジェンダー平等の捉え方が違っちゃってるってことだよね。日常で気を使うべき問題か、ゴネて金を引っ張ったり他者をやり込めるための手段か
・まぁ、ほぼ0から5%程度になったのは躍進といえば躍進
・重視した上で自民党に投票した人も居ると思うんだが?
・成功失敗に関わらず泡沫ではない人数が多い政党が取り上げたという事で無視できない議題になってきてるんだろうなと思う。
・お前がそう思うんなら案件。 https://twitter.com/ueno_wan/status/1454444598693007367
・#1 https://gnews.jp/20211104_174018 の記事の「年代別に最も重要視して政策」でも使われているね。 そして、若者ほど選挙に行かないってんだから全体の要素としては微々たるもので。10代なんて、18,19歳ってそれだけで他の1/5票だしね。
・もちろん主義主張を掲げるのが悪いと言う訳でないか、そういう間違った誘導は為にならないのではないかって。 個人的にいいんだけれどね、その御題目が潰れても。
・確か今回の選挙から候補者の性別項目が無くなったらしいので建前上はジェンダー選挙
・性別の項目無くなったのか。それなら「女性初の総理大臣誕生か?」みたいな切り口も止めて欲しいが、むしろフェミニストが大騒ぎするんだろ。アメリカでも女性初の副大統領とかやってたし。LGBTへの配慮はどうしたよ?内心の自由を無視して性別の開示を強要するんか?
・女性総理って話で言うなら、高市早苗へのサヨクのバッシングは何なんだ、と。あいつら自分達の有利な人じゃないと応援すべき同姓でも平気で叩く、何なら裏切者と激しく叩く連中だから
・同性ってだけで主義主張ガン無視で応援する人なんて居るのか・・・?
・#1 SDGsもジェンダーも金持ちのお遊びとしか思われてないって事がよくわかるアンケートだよな
・#3 国民民主党の支持率並みの躍進だよな。
・女性が昔より働けるようにはなって、それなりのポストにつく人も増える中、今以上に制度によって女性のポストを確保しようとしたら当然強引で強行的なものになるし、男性のパイを奪うことにもなるからなぁ。海外には女性議員を増やす為に無理やり枠確保してるような所もあるようだけど何だかなぁ