自動ニュース作成G
大阪にいると維新が議席を取るのは当然だけどな。「維新に入れるのだけは無い」というヤツが原因だけども。
https://anond.hatelabo.jp/20211101150842
2021-11-02 11:19:23
増田。都民として > 緑のカラーでフレッシュな感じがする だけは賛同できない(笑)が、他は「ほーん、現地だとそういう温度感なのか」止まりではない部分が割と伝わってきた。
今回の得票結果は、関係者にとって「ただのネガキャンは逆効果だよね」「ドブ板選挙は今の時代でも大事」という教訓にもなったのでは。
・(共産候補が当選できない)山口県民は民度が低いとかな。そういうとこだぞ。
・自民候補に勝つ理由にはなってないよね。東京-自民の支配に反発してるからってのが大きいんじゃないの。
・もともと大阪のローカル政党だからな。何でわざわざ大阪に強いと誇ってるんだろう。この人こそがネガキャンやっているのでは?大阪の為になると思うのは容易いが日本の為になると思われないとマジョリティにはなれないだろう。
・大阪ではフィーバータイムやったな。
・維新が上がったというより自民と立憲が下がってた。全国的に
・逆に佐賀では民主党が強い。理由は多分長崎新幹線。
・#6 処理水放出に反対したから福島でも立憲が強かったのか。なるほどだな
・twitterのうんざりする与党否定のネガキャンハッシュタグも維新の躍進に繋がっただけで左翼活動家たちの思い通りにはならなかったわけだ。それでも来年の参院選ではまたやるんだろうなあ。本当に愚かなことだわ。
・ハッピーメールも結局地元に強かったし、今回はついに区で落ちた小沢、以前はムネオとかも。ジバンは強いよ。 これは人を愛し、正義を守る、知事と少女の心のドラマである
・維新信者はやっぱり馬鹿だとわかる増田
・#10 お前の様なのがいるから維新に余計に票が入るんだよバーカっていう記事なんだが。
・#9 ジバン、ジバン…人は誰でも…
・「第2条補足、場合によっては抹殺することも許される」
・選挙前に聞きたかったね。工作と思われるのが嫌だったんだもーん、か。事後孔明乙。
・大阪府民だが、維新になってから大阪府の借金完済して、市営地下鉄→大阪メトロの設備が改善して、教育無償化や子供の医療費の無償化とか実際に大阪が良くなってるのを肌で感じてるからなぁ 保健所を減らしたのも借金を減らすために余裕を削った結果だっていうのも理解してるから イソジンくらいしか失点ないのよ
・大阪人はお上の規制を嫌う。なぜならかつての大阪は別に幕府のおかげで繁栄した土地じゃないから。役人の関わりが少ない方が商人にとっては楽。お上は規制をしてその許諾で中抜きする連中という考え方。他の地方とは相当にその辺の思考が違う