自動ニュース作成G
アマチュア建築家が約230億円を寄付して「この通りに建てて」と寮の設計図を提供、大学お抱えの建築家が抗議のため辞任
https://gigazine.net/news/20211101-architect-resigns-protest-ucsb-mega-dorm/
2021-11-02 09:33:25
>この設計図で示された寮の一区画はこんな感じ。8部屋の個室と、キッチン・リビング・トイレ・シャワールームが各1つずつで構成されます。1階層は上記の区画8つで構成され、居住階は計9階層。寮全体は敷地面積168万平方フィート(約15.8平方キロメートル、4.7万坪)の11階建てで、収容人数は4500人とのこと。
>しかし2021年10月25日、15年間にわたって同大学の建築デザイン検討委員会に在籍してきた建築家のデニス・マクファデン氏が抗議のため辞任すると表明しました。マクファデン氏によると、この設計図に従うと個室の94%には窓が存在しておらず、「自然光、空気、自然への眺めにアクセスできる内部環境が、居住者の心身の健康を改善すると示す十分な量の証拠が存在する」という理由から今回辞任を表明したとのこと。
悪くないけどトイレが少なすぎるな
・トイレ? > トレイが少なすぎる
・230億円寄付されたら綺麗事なんてふっとぶだろ。好きなように作らせたるわ。
・窓なんて必要か?日本の住宅に窓なんてほとんどないが。
・#1 ミス。トイレ
・#3 ポリシーに反する仕事はしたくないんだろ。窓の無い部屋なんて考えにくいがな。空調でもあれば何とかなるかね。
・#3 居室の窓の大きさって最低限が法律で決められてたはず。しらんけど。
・和室とかの話なのかな。和室の襖はパーティションだ。
・学生に選択の自由があるならば経済効率至上の学生寮も良いのではないか?安くて防災さえしっかりしてれば >カリフォルニア州南部に位置するサンタバーバラは不動産価格の高騰が特にひどい地域、UCSBに在籍する学生・職員計1万4000人が市外からの通学・通勤
・図書館併設の個室ならこれくらいが便利だ。読書に集中できて、疲れたら横にもなれる。
・トイレは各区画の他に各Houseか各フロア毎に別に用意されてるっしょ
・もともとマクファデンって人が老害扱いだったんじゃないの?ただ、この設計だと火災が発生すると通路に煙が充満して逃げ場がなくなって死者がたくさんでるかもね。
・アメリカの大学あるあるだな。寄付した奴が正義。
・もう何億か寄付させてデジタル窓設置してはどうかね。 https://gnews.jp/20200726_070425
・さすが素人。空調というか二酸化炭素濃度が高そう。つか火災対策は? ただ「生活」や「メンテナンス」を無視するプロもよくいるけど。